2011年9月27日火曜日

京都 瓜生山から狸谷山不動院に下りる

勝軍山城城址である瓜生山へは、北白川仕伏町側から登った(コチラ)が、帰りは狸谷山不動院側に下りた。
途中、登山道には「狸谷山三十六童子めぐり」ということで童子が36体が置かれている。

この狸谷山不動院、お寺のHPによると、

*******************
「タヌキダニのお不動さん」の名で知られる。
宮本武蔵が心の剣をみがいたといわれる武蔵之滝があり修行場として信仰された。
交通安全・厄よけ祈願で知られる。
正月三ヶ日には初詣大護摩祈願祭、7月28日には火渡り祭が行われる。
毎月3・16・28日(午前11時)はお不動さんの日でお護摩が焚かれる。
建立:1718(享保3)年
*******************

とのこと。

この狸谷山不動院から少し下ったところに詩仙堂、その近くに宮本武蔵の決闘で有名な一乗寺下り松がある。
順次ご紹介しますが、この辺り、武蔵の旧蹟が多い。
(もちろん、旧蹟といっても「・・・・・といわれる」と表現されるものですが)

▼「童子めぐり」の始点、第一番の童子
*
▼本堂からの眺望
多分、京都市街の北側(北端部分)と思われる
*
▼テレビ番組「恋するハニカミ」の舞台とか
*
▼本堂はミニ清水寺の舞台ふう、です
*
▼階段、階段、とにかく階段ばかり
*
▼「花菱アチャコ」「浪花千栄子」
長沖一のNHK大阪放送局制作、NHKラジオ第1放送のラジオドラマ、「お父さんはお人好し」の名コンビ。
確か、放送日は日曜日だったような?
Wikiを書いている人もいた

*
▼またまた階段、階段が続く

*
▼阪神タイガース優勝記念
「お父さんはお人好し」を知らない人は多いが、阪神タイガース優勝はまだ大丈夫でしょう。
*
▼ここが玄関口
「狸谷山」は交通安全祈願でも有名で、車の祈願をする場所がずっと下手にあります。
*
「★京都インデックス」 をご参照ください。
*

*

0 件のコメント:

コメントを投稿