2010年10月23日土曜日

東京 悲しき日本橋川(6) 宝田橋 俎橋 南堀留橋 堀留橋 東京理科大学発祥の地の碑 新川橋 讃岐高松藩上屋敷の庭園跡

以前に、「悲しき日本橋川(1)~(5)」(コチラ)というのを掲載したことがあります。
この(1)の冒頭に、こう書きました。
*
「先ごろ亡くなられたレヴィ・ストロースさんをぱくった訳ではないですが、日本橋川を日本橋~俎橋(九段下と神田を繋ぐ橋)へと辿り、思わず「悲しき・・・」と形容してしまった。
昭和39年、東京オリンピック。
渋滞を回避するための即効手段として採用されたのが、この日本橋川の上に高速道路を作ること。
以来、この川は「日の目」を見ることなく、「繁栄」メガロポリスTOKIOに見捨てられたまま、沈黙を守る。」
*
今回は、(5)の宝田橋、俎橋がかぶりますが、ここから往復で50分くらいで行けるところまで行くことにしました。
日光を遮られたこの川の恨み節が聞こえてくるようです。
*
宝田橋


*
宝田橋から上流の俎橋方面を見る
*
*
宝田橋から下流の雉子橋方面を見る。
船の発着場が見える
*
*
俎橋から下流を見る
*
*
靖国通り 俎橋の交差点
左方向が九段下、靖国神社、右方向が神田。
高速の下に日本橋川が流れている
*




*
中坂
九段坂の一本北側にある
以前にコチラで滝沢馬琴の井戸などと一緒にご紹介したことがあります。
この中坂を下って、日本橋川に架かる橋は、南堀留橋。
*

*
完成は昭和3年と古い。
多分、大震災後の復興事業の一環だと思う。
*


*
南堀留橋の一本北側に堀留橋
*

*
東京理科大学発祥の地の碑
*


*
橋のたもとにお地蔵さん(「伝蔵地蔵尊」とあります)
*

*
新川橋
*

*
新川橋の少し北にある、「讃岐高松藩上屋敷の庭園跡」の説明板
*
*
少し北側から新川橋を見る
あと少しで水道橋だと思うけど、戻らねばならない時間となった。
続きは、またの機会に。
*
*
「★東京インデックス」 をご参照下さい
*
地図には、高速は表示されているが、日本橋川は表示されていない。
*

0 件のコメント:

コメントを投稿