2013年1月3日木曜日
第2次安倍内閣で官僚トップの内閣官房副長官になった杉田和博氏はかつて東京電力の顧問に天下りしていました。
Koichi Nakano @knakano1970
(その3)今回事務方トップの内閣官房副長官ポストに、東電顧問を務め、言わば社内の責任ある立場にいたことがある杉田氏が任命されたことを問題視する報道がどこにも見られないのは異様ではないか。政治家たちが多額の政治献金を受け取ってきたことだけが問題なのではない。
1月1日 Koichi Nakano @knakano1970
(承前)東電顧問には、内閣官房副長官になった杉田氏同様、警察官僚がこれまでも多く天下ってきており勤務実態がほぼなくても月給約90万円。原発事故後も存続していたことで批判を受け、昨年ようやく制度自体が廃止になった。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17029_X10C12A4EE2000/ … …
1月1日 Koichi Nakano @knakano1970
第2次安倍内閣で官僚トップの内閣官房副長官になった杉田和博氏はかつて東京電力の顧問に天下りしていました。日本社会に甚大な被害を与え、事故の収束さえ見通せない私企業の元顧問を政府トップに再登用して問題にならないのはおかしいのでは。http://www.cas.go.jp/jp/houdou/041227kouhyou_n.html …
その杉田さん、その後の健康問題は・・・?
津上俊哉 @tsugamit
健康管理に抜かりがあった。 RT @Delp95 官房副長官に杉田元危機管理監 http://jp.wsj.com/article/JJ12176590567527914715317363088881011608155.html … 「警察庁出身の杉田和博元内閣危機管理監を起用する人事を決めた。警察官僚出身の副長官は、麻生内閣の漆間巌氏以来」←漆間も、杉田も、公安畑だ。
12月26日 津上俊哉 @tsugamit
総理が横向いて言葉に詰まったのはコレのせいか。 RT @rabbit_ya 先ほどの安倍新総理会見中に、事務の杉田官房副長官が倒れるという事態が起きた。
関連記事(↓)
安倍内閣閣僚人事は「罰ゲーム」。 「危機突入内閣」(金子勝)。 「プルサーマル内閣」(小田嶋隆)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿