2025年2月6日木曜日
鎌倉 長谷寺の梅 放生池畔のトウジバイ(冬至梅)はピーク越えだが、他の白梅・紅梅が徐々に咲き始めている ロウバイ/ソシンロウバイも多数 カワヅザクラ咲き始め 光則寺のセツブンソウ 2025-02-06
2月6日(木)はれ
長谷寺の梅。
放生池畔のトウジバイ(冬至梅)はピーク越えの様子だが、他の白梅・紅梅が徐々に咲き始めている。
▼カワヅザクラも咲き始め
ただ、残念ながら休憩所の屋根に邪魔されて、うまく見えないしうまく撮れない。
▼ロウバイ/ソシンロウバイはそこここにたくさん咲いている。(写真割愛)
写真は、入場口付近のソシンロウバイ
▼光則寺のセツブンソウ
一枚目と二枚目は撮る角度が違うだけで、同じもの
▼ツバキ、ロウバイ/ソシンロウバイはたくさん咲いている(写真割愛)
0 件のコメント:
コメントを投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿