羽藤教授「財や名を成した素人が、どこか高いところに集まって、個人的な経験や感想を言い合い、その中で決めた現実味のない教育政策が、推進に無批判に協力するごく少数の研究者や教員を利用するかたちでそのまま現場に降りてきます。この現状こそどうぞ改善してください」 https://t.co/rmVPc9JA41— すみや信一 (@sumiya1954888) November 5, 2019
[英語民間試験]ベネッセも参考人として出席— 国民投票法「採決」させないッ! (@xzjps) November 5, 2019
参考人・質疑 高大接続改革
147分→https://t.co/UzJmqMK2Fa
11/5 衆院・文科
参考人
日本私立中学高等学校連合会会長 吉田晋
全国高等学校長協会会長 萩原聡
ベネッセコーポレーション学校カンパニー長 山﨑昌樹
京都工芸繊維大学教授 羽藤由美
吉田氏→これまでの経緯を延々と— 刀祢館正明 (@tonemasa57) November 5, 2019
萩原氏→校長の不安と不満を切々と
山崎氏→国会を使ってGTECの宣伝を
羽藤氏→民間丸投げを全面否定。公的機関中心に専門知の結集を訴え
羽藤参考人、野党議員の質問に答えてCEFR対応付け問題に踏み込む。作業部会の研究者として吉田、根岸、投野の名前をあげて「まさしく自作自演」「第三者は誰もいない」と。— 刀祢館正明 (@tonemasa57) November 5, 2019
羽藤論の追加。「テストでスピーキングが伸びるか」と聞かれ、「テストとはどこまで出来るかを測るもの。波及効果を期待して導入するのは邪道」とばっさり否定。「入試が悪いからスピーキングが伸びないというのは思い込み。(そう言うのなら)エビデンスに基づいて検証を」— 刀祢館正明 (@tonemasa57) November 5, 2019
--------------------
国会の参考人質疑で、ベネッセが新共通テストの記述式問題の採点者について、大学生アルバイトを否定しなかったことは重大な事実。採点者の質が確保できなければ、記述式問題の正確かつ公平な採点は不可能となる。記述式問題についての人々の不安は一層高まるだろう。
— 大内裕和 (@ouchi_h) November 5, 2019
--------------------
1105衆議院文部科学委員会— 山羽明人 (@cIHtcCLzQtI7ZPX) November 5, 2019
参考人羽藤大学教授2−1
英語試験民間委託を検討する作業部会の有識者の教授ら3人がその民間試験に関係する会社に所属するという自作自演(どっかの特区ビズWGと酷似してんな!)が行われていたと糾弾。これを報じるマスコミはあるのだろうか?安倍レントシーカー得意の悪事 pic.twitter.com/H5I0c5LOrw
1105衆議院文部科学委員会— 山羽明人 (@cIHtcCLzQtI7ZPX) November 5, 2019
参考人羽藤大学教授2−2
今回の制度、最初から受験生を犠牲にし、国も文科省も大学もこんな事やめましょうと言っていた人も犠牲にして、最後はみんなを犠牲にした。なのにまた24年にやるんですか?やめましょう、こんなこと。 pic.twitter.com/gq2FVsKJTB
0 件のコメント:
コメントを投稿