2015年10月15日木曜日

日刊ゲンダイ シネマの本棚 ドローン・オブ・ウォー 〈生井英考〉 : P・W・シンガー著「ロボット兵士の戦争」(NHK出版 3400円+税)がいうように、現代の戦闘とは「毎日トヨタのカムリに乗って通勤し、コンピューターの前に座ってマウスを動かすこと」なのだ。

日刊ゲンダイ シネマの本棚 
ドローン・オブ・ウォー  
2015年10月14日

 ちかごろ話題のドローン(無人航空機)。先々週封切られたアンドルー・ニコル監督の「ドローン・オブ・ウォー」はこのドローンが与える戦争の恐怖を描いた映画だ。

 主人公はイーサン・ホーク演じる米空軍の戦闘機パイロット。トップガン型のヒコーキ野郎だが、いまは歓楽都市ラスベガスの郊外にある基地でドローン爆撃隊に所属。そこからアフガン上空のドローンを遠隔操作し、タリバンの拠点を連日空爆するのが任務。高空からカメラで標的を視認し、空対地ヘルファイア・ミサイルで仕留める。終われば車で妻と子どもの待つ家に帰るだけの日常。

 戦地で子どもを誤爆するのも避けられない任務と、日常のあまりのギャップに悩まされ、彼はしだいに心を病んでゆくのだ。対テロ戦争時代の戦争映画の多くが抑うつ状態の兵士たちを描いているが、本作もその典型だろう。

 P・W・シンガー著「ロボット兵士の戦争」(NHK出版 3400円+税)がいうように、現代の戦闘とは「毎日トヨタのカムリに乗って通勤し、コンピューターの前に座ってマウスを動かすこと」なのだ。ちなみに最近人気のラジコン玩具ドローンが世界中で爆発的に普及したのは、大阪の機械メーカー「キーエンス」が開発したジャイロセンサーがきっかけ。同社は世界的な優良メーカーで営業力も強く、紹介本が多数出ている。

〈生井英考〉


0 件のコメント: