2025年3月8日土曜日

斎藤元彦知事の「うそ八百」発言が発端、第三者委が指摘…精査せぬまま「怪文書と決めつけ」(読売 全6回連載) / 《兵庫知事疑惑》「歴史的なヤバさ」パワハラを認めて謝罪も、対応は「適切だった」と…絶望的な内容だった新聞各紙の社説 (文春オンライン) / 「わたしも辞めません!」度重なる問題行動でも斎藤知事の“応援団”議員たちは辞職拒否…県議会は漏えいトリオに調査会を設置(集英社オンライン) / 「真摯に受け止める」という言葉が宙に浮いている、、、 / 関テレ記者「県職員の懲戒処分指針にパワハラをした者は停職減給戒告となっていますがご自身の処分は?」..... / 兵庫県の現役職員「裏切られた、斎藤知事の下で働くのは“危険”」「真摯という言葉が軽すぎ」(日テレ) / 斎藤知事、会見1時間で60回以上繰り返し「受け止める」 違法認定受け正当性訴える(神戸) / 兵庫県パワハラ知事に残った選択肢は「議会解散」のみ…多数派工作で延命図るか?味方は“情報漏洩3人組”のみ(日刊ゲンダイ) / (社説)斎藤兵庫知事 自らの非と責任 認めよ(朝日) / 非を認めぬ知事、兵庫県政の混乱に幕引きを<記者の視点>(神戸) / 「パラハラかどうかを判断するのは第三者です」(第三者委員会) / 兵庫県の告発者処分「違法」 斎藤知事のパワハラ10項目認定 第三者委が報告書提出(神戸) / 斎藤知事の対応は「通報者保護法違反」 第三者委、パワハラも認定(朝日) / 社説:兵庫知事の疑惑認定 反省の色も見せぬ無責任(毎日) / [社説]斎藤知事は百条委報告に向き合え(日経);「報告書は一つの見解とし「違法性の判断は司法の場でされることだ」との認識だ。違法でなければ問題ないという姿勢は、行政を担う政治家として資質を疑わざるをえない」 / (社説)斎藤氏の会見 知事の資質 改めて問う(朝日);「自治体の首長と議会がともに住民を代表する「二元代表制」の意義も、議会が設置した調査特別委員会(百条委)の重みも、公益通報者を保護する行政の責務も、我関せずという認識なのだろうか」 / 兵庫百条委報告 知事は責任の重大さ自覚せよ(読売) / 斎藤知事、百条委の指摘受け入れず 「一つの見解」「対応は適切」(朝日) / 再び斎藤氏不信任なら「今度は議会解散すべきだ」日本維新の横山氏(産経) ← 維新が黒幕なんだね / 開き直る斎藤知事、私的文書も言及 県議「告発者つぶしまだやるか」(朝日); 県議会百条委員会という国の法律に基づく調査の報告書に対し、兵庫県の斎藤元彦知事は「一つの見解だ」などの表現を再三にわたって繰り返し、開き直りに終始した。 / 傍聴席のほとんどを斎藤知事応援団が占め、(元維新の)増山議員の反対討論に大きな拍手。閉会後は増山・白井氏を囲んで激励と撮影会。百条委の結論に議場では憮然の斎藤知事も、外で応援団に囲まれ、YouTuberに笑顔で応対。    



 

0 件のコメント: