2025年3月27日木曜日

鎌倉 妙本寺 モミジがすっかり新緑 ソメイヨシノは三分咲きくらい 海棠咲き始め 大巧寺 利休梅 椿(玉之浦) シャガ ボケ(東洋錦) 2025-03-27

 3月27日(木)晴れのち曇り夜雨

鎌倉、本覚寺と安国論寺を廻って、次に妙本寺と大巧寺に廻った。

鎌倉 本覚寺の枝垂桜と桐ケ谷 安国論寺の枝垂桜とミツバツツジ 2025-03-27

▼妙本寺

モミジがすっかり新緑になっていて、さわやか気分になる。


▼ソメイヨシノは、ニ天門側がまだ二分咲き程度で、祖師堂側がほぼ五分咲き。




▼海棠も咲き始めている



▼大巧寺の利休梅(五分咲きくらいか)


▼椿(玉之浦)
白い縁取りが殆どなく、一見ヤブツバキと変わらない。
Web情報だと、これはよくある話で、縁取りのある方が突然変異なのだ、とか?
数年前、ここで縁取りのあるキレイな玉之浦を見つけて、以来、毎年気を付けて見ているが、まだ再見を果たしていない。

▼もうシャガが、、、

▼ボケ(東洋錦) 咲き分け品種




0 件のコメント: