【New!】「はだしのゲン」読めなくなっていた 市長の要請で http://t.co/QAv4dgwLMQ
— ハフィントンポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2014, 3月 20
泉佐野市の異常!市長指示で市教委が「はだしのゲン」を回収。そればかりか閲覧記録を確認し読んだ子の個別指導まで試みる!千代松大耕というこの市長、民主主義や人権感覚の完全なる欠如。従ってしまう市教委や校長。選んでしまった市民。怒りというより悲しさと恐ろしさが交錯する。
— 君嶋ちか子 (@chikako165) 2014, 3月 20
@matsuikei 「はだしのゲン」閲覧記録を確認、個別に指導、なんて、よくもまあ。いつの時代の話?という感じ。最近、ここは自由の国ではなくなったと感じる出来事ばかり。
— 三宅雪子(支えあう社会を目指して) (@miyake_yukiko35) 2014, 3月 20
目の前にある差別は放ったらかしですけど…?こんなアホが市長とは…情けない。 市長が要請 はだしのゲン回収 - Y!ニュース http://t.co/bldMsbmp3P
— キム ファジュン (@kattobi0556) 2014, 3月 20
泉佐野市長?あの千代松大耕(@chiyomasmile)か。節税目的と称して市議時代から迂回寄付という名の“合法的脱税”をしていた相当の札付きの極右ね。 RT @47news: 泉佐野市教委がはだしのゲン回収 「差別的な表現が多い」 http://t.co/RNce9vq341
— さいごうポン太 (@saigoh_ponta) 2014, 3月 20
「教職員に入学式や卒業式での君が代の起立斉唱を義務づける千代松市長。→ある校長:「昨年夏、松江であれだけゲンの閲覧制限が問題になったのに。市教委はあの教訓から一体何を学んだのか」→「なぜゲンだけなのか」 回収協力の校長「悔やんでる」 http://t.co/LDBTiEj3Fc
— 山本宗補 (@asama888) 2014, 3月 19
「はだしのゲン」小中図書室から回収 市長「差別的表現」 大阪・泉佐野(朝日新聞デジタル) http://t.co/OYcoRpyy00 正直言って、千代松大耕市長のツラが子供達の目に入ってくる方がよほど問題あり。カタギじゃない pic.twitter.com/uOlrTD0VFv
— fckisn (@fckisn) 2014, 3月 20
市長の要請。こういうことをやりやすくするための教育「改革」を進めようということだにゃ →泉佐野市教委がはだしのゲン回収 「差別的な表現が多い」 - 47NEWS http://t.co/fpnHiwOasM
— Shoko Egawa (@amneris84) 2014, 3月 20
差別表現を口実に「はだしのゲン」回収を要請した千代松市長は日本最大の極右団体「日本会議」所属。http://t.co/KWnzMqJqBq ちなみに日本会議の各支部がゲン批判を展開中です。http://t.co/YQLQFKAvhB http://t.co/nTKU0I9OXa
— 漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題 (@MxIxTxBx) 2014, 3月 20
泉佐野市教委がはだしのゲン回収 「差別的な表現が多い」 - 琉球新報 - http://t.co/uU4jnxAopV 〈‐千代松市長や市教委は昨年から、漫画に「きちがい」「こじき」などの表現が使われていることを「差別を助長する」と問題視〉。じゃあ、漱石作品もダメだな、残念。
— ぽろぽろぽろぽろぽろぽろ (@Tomolowe) 2014, 3月 20
47ニュース
はだしのゲン、各校に返却 大阪・泉佐野、128冊
原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」に差別的表現が多いとして、大阪府泉佐野市教育委員会が小中学校の蔵書を回収していた問題で、市教委は20日午後、市役所で各校の校長に本を返却した。校長らは「まずは本を返してもらえて良かった」とほっとした表情を見せた。
返却した理由について市教委は「差別表現などの問題点を把握でき、回収の目的を達成できたため」としている。市教委によると、返却された漫画は13小中学校の蔵書計128冊。中藤辰洋教育長は「漫画は元通り、各校で子どもたちが自由に読めるようにしてもらう」と述べ、これ以上の閲覧制限はしない考えを表明している。
2014/03/20 18:01 【共同通信】
山梨市長と同じく、
全国に、
泉佐野市に千代松あり、
を有名にした、
だけの結果が残った。
0 件のコメント:
コメントを投稿