トランプ氏、ロシアとの戦争は「ウクライナが始めた」と主張 https://t.co/jYuc2Kj5ge
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) February 19, 2025
ウクライナ議会では、野党を含めた全ての政党が23年11月、戦時体制が解除されるまで選挙を延期することで合意する「覚書」を交わしています。#ウクライナ情勢
— 西山公隆📰(朝日新聞ゼネラルエディター補佐) (@nishiyamakimita) February 21, 2025
【#そもそも解説】ウクライナ、なぜ選挙しない? 大統領の正統性は?:朝日新聞 https://t.co/vWGaI5sAHU #ウクライナ情勢
トランプ氏、ゼレンスキー氏を「独裁者」呼ばわり 亀裂深まる https://t.co/GqswgunIJf
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 19, 2025
トランプ米大統領は19日、自身のSNSでウクライナのゼレンスキー大統領を「選挙をしていない独裁者」だと批判した。
「ゼレンスキー氏は独裁者」 - トランプ米大統領がロシアに同調https://t.co/hhS1GZGRR3
— 共同通信公式 (@kyodo_official) February 19, 2025
ついにゼレンスキーの方を独裁者呼ばわりし出すトランプ┐(´~`;)┌ https://t.co/3qJxl0zouK
— Dr. RawheaD @ e𝕏odus (@RawheaD) February 19, 2025
トランプ「芸人ゼレンスキーは、アメリカを説得して3500億ドルの支援を受け、勝てない戦争、始める必要もなかった戦争、トランプなしでは決着がつかない戦争に突入させた」
— 町山智浩 (@TomoMachi) February 19, 2025
「ゼレンスキーのせいで何百万人もが不必要に亡くなり…」
侵略したのもウクライナ人を殺したのもプーチンだよ。ボケじじい! https://t.co/6AxJzaPF71
イーロンがロシアを賞賛し、ウクライナを攻撃し始めた。イーロンはUSAIDから資金を受けてウクライナに通信端末スターリンクを提供した件でUSAIDの調査を受けていた。彼が同時期にロシアと接触したからだ。しかしUSAIDを封鎖しUSAIDの監察官を解任して捜査から逃れた。 https://t.co/u1WCM86K8A
— 町山智浩 (@TomoMachi) February 19, 2025
ゼレンスキー大統領“トランプ氏は偽情報の空間に生きている”https://t.co/8lkARZkDvB #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) February 19, 2025
ロシア、トランプ氏称賛 「ウクライナ戦争の主因はNATO」 https://t.co/JlI5GLWxTh https://t.co/JlI5GLWxTh
— ロイター (@ReutersJapan) February 19, 2025
英首相、ウクライナ大統領に支持表明 「民主的に選ばれた指導者」 https://t.co/rc46IOCuuc https://t.co/rc46IOCuuc
— ロイター (@ReutersJapan) February 20, 2025
ジョン・ボルトンもトランプがゼレンスキーを「独裁者」と呼んだことについて、"米国大統領にがこれまでに行った中で、最も恥ずべき発言だ"と非難。
— 曽我太一 Taichi Soga (@soga_taichi) February 19, 2025
トランプ前政権のかつての側近たちがこぞって非難してる。 https://t.co/rBbltytckT
速報:トランプ大統領の元副大統領マイク・ペンス氏によるトランプ批判。(当たり前だが)
— 山本宗補 (@asama888) February 19, 2025
「大統領、ウクライナがこの戦争を『始めた』のではありません。ロシアは挑発もされず残忍な侵略を行い、何十万人もの命を奪いました。平和への道は、真実の上に築かれなければなりません」 https://t.co/9B5uK8HITx
林芳正官房長官は、ウクライナのゼレンスキー大統領が国家元首かどうか認識を問われ、「大統領として職務を遂行している」と明言しました。
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 20, 2025
トランプ米大統領が「選挙なき独裁者」と批判したことを念頭に、正統性を強調しました。https://t.co/f7giBzopKH
0 件のコメント:
コメントを投稿