2025年4月16日水曜日

日本学術会議、法案修正求め決議 独立性確保へ、国会審議に影響も(共同) / 日本学術会議の法人化法案は「自律性を縛る」 廃案求め学者ら声明(朝日) / 学術会議 安倍官邸が介入 6人の選考除外 求める文書判明(赤旗);「菅義偉首相(当時)が2020年に 日本学術会議会員候補6人の任命を拒否する前に 安倍官邸側が 学術会議が105人の会員候補を選考していた最中に 6人を選考対象から外すよう求めていたことが明らかになりました。」(大学フォーラム) / 学術会議の独立性 〜会員任命拒否理由の情報公開訴訟【CALL4×デモクラシータイムス 裁判から見える日本の現実】20250320 / 「学問の自由に対する重大な脅威」日弁連、日本学術会議法案に反対表明 ;「学問の自由(憲法23条)に由来する独立性・自律性が損なわれるおそれが大きい」「政府を含む外部の介入を許容する新たな仕組みが幾重にも盛り込まれている」「国家財政支出が確保されなくなる」 / 学術会議改組 学問の自由侵害を憂う(中日);「国立アカデミーが政治権力におもねれば、日本の研究・学問に対する国際的信頼も損なわれる。」 / 〈社説〉学術会議法人化 法案成立させてはならぬ(信濃毎日);「政府は、国から切り離すことで独立性が高まると言うが、まやかしだ。法案は、学術会議の運営や会員の選出に政府が介入できる仕組みを随所に埋め込んだ。」  



 

0 件のコメント: