5か月ほど前の発言ですが、#優勢思想 に通じる危うさは見過ごせない、との批判はなお続いています。
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) March 1, 2025
「命に対して軽すぎる」 国民民主・ #玉木雄一郎 氏の「 #尊厳死 の法制化」発言 いまだ消えぬ批判の背景とは?:東京新聞デジタル https://t.co/LpcOo2NjeH
「病気を抱えながらこっそり来日し、高額療養を受けて帰国する外国人」がいた事例は、これまで1件も確認できていないと、厚労省が認めている。
— Sonota (@yuandundun) March 1, 2025
「高額療養費の主な対象者は日本人であって、財源や制度構築の問題を外国人のせいにするのは完全に論点のすり替えです」https://t.co/9XeT8mK86e https://t.co/w9OoUW3sz7
役職停止中の #玉木雄一郎 氏 #高額療養費 めぐり外国人をやり玉に…「90日滞在で1.6億円の治療可能」発言が物議:東京新聞デジタル https://t.co/qErmE9OyAq
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) February 27, 2025
どんどん差別的で排外主義的なポピュリズムの沼にハマっていくな、この方は。そういう認識で見ないと、国民まで排外主義に慣らされかねない https://t.co/wrv71S8e2o
— Shoko Egawa (@amneris84) February 22, 2025
昨年10月には、、、
まだまだありますよね、
不倫相手を憲法審査会の傍聴席に入れて、目くばせしながらヤジを入れさせたり、とか。
0 件のコメント:
コメントを投稿