2012年7月17日火曜日

京都 祇園祭2012 宵々山(11) 橋弁慶山 旧北國銀行(元旧山口銀行京都支店、大正5年) 山伏山 旧明倫小学校(昭和6年)


祇園祭2012 宵々山(11)
(山鉾に関する説明は京都新聞HPより借用してます)

橋弁慶山
京都市中京区蛸薬師通室町東入橋弁慶町
 山の御神体がなにを表すかは一目瞭然。五条の橋の上、牛若丸が軽々とぎぼしの上に飛び上がり、弁慶がなぎなたを構えるシーン。足駄の前歯だけで人形の体を支えるこの躍動感は、とても500年も前の造形とは思えない素晴らしさだ。かき山としてただ1つ、くじ取らずであったことや、山籠、真松もない形式からも、山の中では屈指の古いものであることが分かる。



▼旧北國銀行(元旧山口銀行京都支店)
京都市中京区烏丸蛸薬師西南角
設計 辰野片岡建築事務所
竣工 大正5年(1916)
構造 レンガ造


山伏山
京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町
 山に飾る御神体が山伏の姿をしているので、この名前がある。前(さき)の祭りでは一番北の山。役行者山と同様、当時民間信仰として人気のあった修験道・山伏から着想された。正面の水引は、雲中の竜、青海波と麒麟を精緻な刺しゅうで描いた中国からもたらされた豪華なもの。見送りも中国・明時代のものとされる。


▼明治2年9月創立の下京第三番組小学校(のちの京都市立明倫小学校)
現存する建物は昭和6年竣工
登録有形文化財
現在は京都芸術センター
所在地:京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2

0 件のコメント: