2015年3月23日月曜日

深夜の閉店、じわり増加=来客減で―外食チェーン (時事) : 背景には、少子高齢化や生活時間の変化で来客が減少し、採算が取りにくくなったことや人手不足がある ← ホントにそうかな? / マックから逃げた客はどこへ行った? 本誌アンケートから明らかになった意外なライバル (日経BP)    

YAHOOニュース
深夜の閉店、じわり増加=来客減で―外食チェーン
時事通信 3月23日(月)5時17分配信

 24時間営業が普通だった牛丼店やファミリーレストランなどの外食チェーンで、深夜に閉店する店舗がじわりと増えている。背景には、少子高齢化や生活時間の変化で来客が減少し、採算が取りにくくなったことや人手不足がある。

 牛丼の「吉野家」は、全店舗の4割強に当たる521店舗で、深夜営業をやめている。かつては24時間営業が当たり前だったが、「コンビニの増加などで客が減り、働く人の確保も難しくなっている」(広報)という。

 牛丼チェーンでは「すき家」も、昨年10月に深夜の1人勤務「ワンオペ」を廃止したため、1254店舗で深夜休業に追い込まれた。今年6月末までに24時間営業の再開を目指すが、店員の採用は難航している。

 ファミリーレストラン「ガスト」などを運営するすかいらーくは2013年以降、約650店で閉店時間を早めたり、深夜は閉めるようにした。谷真社長は「来るのは完全に20代だけ。営業しても割に合わない」と説明する。

 ハンバーガーチェーンの日本マクドナルドも、「東日本大震災後は夜に動く人の数が減った。開いていてもお客さんが十分に来ない店もある」(広報)と話す。24時間営業の店はこの2年で400店以上減り、全店舗の半分にも満たなくなっている。 



日経BP
マックから逃げた客はどこへ行った?
本誌アンケートから明らかになった意外なライバル
中 尚子、河野 紀子
2015年3月23日(月)

(略)

「チキン問題」より前から客離れは始まっていた

 まず、「いつ頃から利用頻度が減ったか」という設問に対して、1番多かったのが、「半年~1年前」と「1~3年前」。この結果からは、チキン問題が起こる以前から消費者はマクドナルドを敬遠している様子が浮かび上がる。

(略)

4人に1人が、そもそも「外食」に行かなくなった

(後略)














0 件のコメント: