集団自衛権、解釈変更に反対=宮崎元法制局長官インタビュー
宮崎礼壱元内閣法制局長官は時事通信のインタビューに応じ、集団的自衛権の行使を可能にするための憲法解釈の変更について、「(法律上)ものすごく、根本的な不安定さ、脆弱(ぜいじゃく)性という問題点が残る。やめた方がいいというか、できない」と述べ、反対する考えを示した。宮崎氏は第1次安倍内閣で長官に就任。当時、安倍晋三首相に対して「(解釈変更は)難しい」と伝えていたことも明らかにした。
宮崎氏は憲法解釈の変更について「内閣法制局が阻止する権限はない」として、最終的には内閣の判断に委ねられると指摘。ただ、集団的自衛権に関して「憲法を改正しないと行使できないはずだという意見は(現在も)全く変わっていない」と強調した。
憲法解釈変更による集団的自衛権の行使に関し、「自衛隊法改正をはじめとする、もろもろの法改正をやって法的根拠を与えないと、実際には自衛隊に命令できない」と説明。その上で「(それらの法整備が)客観的に見て、もし違憲ならば、無効な法律ということに理論的にはなる。その法律自体が裁判所で、あるいは別の内閣ができた時に『違憲だ』とひっくり返るかもしれない」と語り、法的安定性を欠くことに懸念を示した。(2013/08/28-14:54)
関連記事
最高裁判所判事の山本庸幸氏(前内閣法制局長官)、集団的自衛権に関する憲法解釈の見直しについて「半世紀以上維持されてきた憲法解釈であり、私自身は見直すことは難しいと思う」と述べる
関連記事
最高裁判所判事の山本庸幸氏(前内閣法制局長官)、集団的自衛権に関する憲法解釈の見直しについて「半世紀以上維持されてきた憲法解釈であり、私自身は見直すことは難しいと思う」と述べる
0 件のコメント:
コメントを投稿