2024年10月23日水曜日

大杉栄とその時代年表(292) 1900(明治33)年7月1日~10日 キリスト教雑誌『新人』創刊 三井財閥、「二六新報」の軍門に下る 天津城攻撃作戦決定 堺利彦、天津に到着 第5師団(混成1個師団)派遣を閣議決定 

 

楠木正成銅像

高村光雲が頭部を、山田鬼斎と石川光明が身体・甲冑部分を、後藤貞行が馬の製作を担当

杉栄とその時代年表(291) 1900(明治33)年6月20日~31日 「小生たとひ五年十年生きのびたりとも霊魂ハ最早半死のさまなれば、全滅も遠からずと推量被致候」(子規から漱石へ) 西太后は義和団を督励するが、「東南保護約款」を結ぶ東部・南部の総督を非難せず ノーベル財団発足 より続く

1900(明治33)年

7月

吉沢商店、北清事変の撮影のため撮影技師・柴田常吉を現地に派遣

7月

河井酔茗編「詩美幽韻」(「内外出版協会」)7

7月

キリスト教雑誌『新人』創刊本郷教会牧師海老名弾正

7月

大治の鉄鉱、初めて日本に輸送。

7月

大杉栄(15)。永谷市内の善福院で開かれた尾張地方出身の幼年学校第一期生卒業祝いの宴に参加。酒に酔って、「足許よろよろと得意の剣舞をやり、勢いこんで寺の唐紙を突き破」る。

7月

オーストラリア連邦結成法成立。

7月

マックス・ウェーバー、南ドイツのウラハの精神病院で療養。秋と冬をコルシカで過ごす。

7月1日

三井財閥、「二六新報」の軍門に下る。家憲を制定、東京市に3万円・京都市に2万円・伊勢松坂市に3千円・三谷三九郎に1万円贈る決定。

7月1日

司法局に監獄局を設置。

7月2日

シーモア中将中心に列国軍指揮官会議。福島少将の主張で天津城攻撃作戦決定。司法省通訳から選抜され軍職に就き、単騎シベリア横断の壮挙をもって知られる福島は、英・独・仏・ロ・支那語を自在に駆使し指揮官会議を終始リード。

7月2日

独、フェルディナント・フォン・ツェッペリンの飛行船「LZ1号」、初飛行。

7月2日

シベリウス(35)、交響詩「フィンランディア」初演。パリ万国博。

7月2日

(露暦6月20日)エドゥアルト・トールのサンニコフ島探検船ザリャー号、ペテルブルク出港。8月カラ海に入る。この頃より科学的調査開始。ノルデンショルト諸島では40以上の島々を地図に記入。

7月3日

清国皇帝、義和団の乱調停方に関して、天皇に依頼の親電。11日手交。

7月3日

東南互保成立。上海道、各国領事と「保護南省商教章程」「保護上海租界城廂章程」を定める。

7月3日

英臨時代理公使、北京の事態に関して日本の措置を問い合わせ。第2次出兵慫慂。

7月3日

米、ジョン・ヘイ国務長官が、義和団事件鎮圧に参戦している日英独など11ヵ国に、清国の領土保全と門戸開放についての第二次覚書を送付。

7月4日

実験物理学者、雪の研究の中谷宇吉郎、誕生。

7月4日

ルイ・アームストロング、誕生。

7月4日

川上音二郎一座、パリ万博で「芸者と武士」公演。123日間、218回。

7月4日

フィンランド上院、フィンランド全人口270万人の内、ロシア語人口は8千人に過ぎないことを理由にロシア語をフィンランド公用語とするニコライ2世命令発布を拒否。

7月5日

英、日本の清国への派遣軍隊の増員を希望。第3次出兵慫慂。

7月5日

北清事変に従軍することになった堺利彦、天津に到着。下旬まで滞在して記事を送っている。堺によれば、短刀やピストルまで用意して、勇ましげに出発したという。彼の記事は戦闘の状況や軍人の談話を淡々と伝えているが、生々しいのは多くの死骸が転がる光景を報じたものだ。

食べ物が口に合わず、身体が弱ったので約1ヵ月半で帰国。

「従軍は愚なる事なり」(8月11日付の日記)と書く。

堺の不在中、美知子の容態は回復せず、肺尖カタルだとわかった。

7月6日

清国への第5師団(混成1個師団)派遣を閣議決定。日本派遣軍総計2万2,000名と各国に通告。連合軍の80パーセントを占める。7日下命。7月18日、大沽に上陸、7月21日、天津に到着。

7月6日

阿部守太郎参事官、移民問題に関し、ハワイに出張。

7月8日

英臨時代理公使、清国に日本軍を追加派遣する場合は、財政上の補助を辞さないことを通告。

7月8日

京仁鉄道、京城・仁川間開業。

7月8日

伊藤博文は、星亨らに要請された憲政党党首就任を断り、新党組織を示唆。

7月9日

現在の清国に派遣・派遣中の日本軍は合計2万2千人であるが、さらに1~2個師団を増発する準備をすることを閣議決定。

7月9日

川俣事件予審終結。凶徒聚衆罪17、付和随行28、治安警察法違反6。計51名が前橋地方裁判所の公判に付されることとなる。10月10日公判開始。

7月10日

皇居前の楠木正成の銅像が落成。高村光雲、竹内久一、後藤貞行らの合作。

7月10日

仏、1898年に着工したパリ地下鉄1号線開通。各駅のアール・ヌーボー風の入り口のデザインは、エクトル・ギマールによる。

7月10日

エチオピア・イタリア協定締結、国境画定。


つづく

0 件のコメント: