河上肇「貧乏物語」100年 : 読売新聞— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) 2016年12月26日
https://t.co/GUjTHmTczN
生存はできても、社会的生活を送れない貧困層を科学的分析に基づいて明らかにした河上の指摘は残念ながら今も“新しい”というわけだ。
▼ギャグではありません。
圧倒的支持率を誇る「安定」政権が跋扈する某国の現実です。
実質賃金下がりっぱなしで、国民の大半は疲弊しきってるんですが・・・。
わしはどうやら違う国に住んでいるようだ。 pic.twitter.com/mLPzMwH1rw— ミスターK (@arapanman) 2016年12月26日
中華思想の国の話か。 pic.twitter.com/NLp2trcHNR— ミスターK (@arapanman) 2016年12月26日
首相「景気回復できている」 就任4年の自己評価:朝日新聞デジタル https://t.co/vqYsahCyXa— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) 2016年12月27日
「政権奪還時に約束した日本経済の成長について、デフレでない状況をつくりだせた。雇用状況を良くし、景気回復はできている」
▼ま、言ってることいい加減ですがね。
これ、意味不明ですよね。わずか30文字程度の発言のうち意味がよく取れない単語が2回も使われています。呪文みたいなもんです。 pic.twitter.com/SeMc7jGeMu— かまやん (@kama_yam) 2016年12月26日
▼ナニ言ってんの?
@kama_yam この人を見ていると「日本語ってなんだろう」という気になります pic.twitter.com/i4Q4A83gg0— ギロ(遺伝子組み換えでない) (@giro_wiiu) 2016年12月26日
▼12月27日の報道;消費不振の長期化(15ケ月連続減少);「その大きな要因の一つには賃金の伸び悩みがある」
11月の家計支出、9カ月連続で減少 消費者物価も下落:朝日新聞デジタル https://t.co/4GaIhvlH9Y— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) 2016年12月27日
2月の日数が1日多いうるう年の影響を調整すると、事実上15カ月連続のマイナスとなり、消費不振が長期化している
振るわぬ消費に円安圧力 「悪い物価上昇」懸念強まる :日本経済新聞 https://t.co/zJjcqeYZre— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) 2016年12月27日
「その大きな要因の一つには賃金の伸び悩みがある」
0 件のコメント:
コメントを投稿