①「護良親王首洗い井戸」
②「護良親王幽閉土牢」
③「護良親王の墓」
理智光寺にある親王のお墓には未だ行ってなかったので、昨日行ってきました。
*
理智光寺址の碑
「此所は願行上人を開山とせし 五峯山理智知光寺の址なり
建武二年淵辺伊賀守義博は足利直義の命を承け
護良親王を誅し奉りし が
其御死相に怖れ 御首を傍らなる薮中に捨て去りしを
当時の住僧拾い取り 山上に埋葬し奉りしといふ」
(「太平記」のストーリのままです)
*
*
上の石碑の少し手前から見た正面入口付近
*
「此所は願行上人を開山とせし 五峯山理智知光寺の址なり
建武二年淵辺伊賀守義博は足利直義の命を承け
護良親王を誅し奉りし が
其御死相に怖れ 御首を傍らなる薮中に捨て去りしを
当時の住僧拾い取り 山上に埋葬し奉りしといふ」
(「太平記」のストーリのままです)
*
上の石碑の少し手前から見た正面入口付近
*
*

*
*
「寺社巡りインデックス」ご参照下さい。
*
0 件のコメント:
コメントを投稿