岡崎少子化相が閣議報告し決定したそうだ。
*
インターネット上でも白書概要版が公表されている(詳細版は準備中という)。
*
同日の「日経」「朝日」夕刊を綜合すると、以下の通り。
(1)2009年の平均失業率は、全年齢平均が5.1%であるのに対し、
15歳~19歳で9.6%(前年比1.6%増)
20歳~24歳で9.0%(同1.9%増)。
*
(2)非正規社員比率(学生アルバイトを除く)は、15歳~19歳で40.2%
20歳~24歳で32.5%。
ということだ。
*
「日経」見出しは、「若者の失業率急上昇」、
「朝日」見出しは、「働く10代非正規4割」と、
フォーカスする点はやや違っていた。
*
インターネットのニュースもほぼ上記と同じ報道であったが、
(3)フリーター数は、15歳~24歳で87万人、25~34歳で91万人の計178万人。
2003年の同年代のフリーター数は217万人で、これをピークに2008年は170万人まで減少したが、6年ぶりに増加に転じた。
との追加項目があった。
*
ところが、当日の閣議を報道するNHKニュースでは、内容は「貧困率」に力点が置かれたものになっている。
(4)17歳以下の子どもの「貧困率」は14.2%(7人に1人が貧困状態にある)。
(5)特に、母子家庭など「ひとり親世帯」の貧困率は、54.3%(半分以上が貧困)。
これは、2人以上の大人が子どもを育てている世帯の約5倍、
OECD(経済協力開発機構)加盟30ヶ国の最低(ひとり親世帯の半数以上が貧困状態にある国は日本だけ)。
*
*
民主党政権になって、「格差社会」というワードが聞かれなくなったような気がする。
*
「格差があるからこそ社会の活力が出る」と言った元首相は何と説明するのだろうか?
いまや、「格差」に加えて、堂々たる「貧困」社会。
*
憲法第25条をもう一度噛みしめる必要がある。
**
〔生存権及び国民生活の社会的進歩向上に努める国の義務〕
第25条すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
**
0 件のコメント:
コメントを投稿