紅麹は機能性表示食品。
— あらかわ (@kazu10233147) March 27, 2024
斎藤幸平さん
⇒「機能性表示食品」はアベノミクスの時に出来た分類。「(国が効果や安全性を審査する)『トクホ』と違い事業所の責任で表示できる。制度のあり方含め議論が必要。#news23 pic.twitter.com/7M68wnusam
小林製薬機能性表示食品の紅麹で健康被害。#モーニングショー
— あらかわ (@kazu10233147) March 28, 2024
「機能性表示食品とトクホの違いを分からず買っていた。機能性表示食品制度のあり方も見直す必要がある。」
「国が個別に審査や許諾をしているわけではなく…国に届け出ると『悪玉コレステロールを下げる』と表示できる」 pic.twitter.com/cQjPY2rC6B
死者を出すまでに至っている小林製薬の「紅麹」サプリは「機能性表示食品」だが、これは2015年に安倍政権による大幅な規制緩和で導入された制度。当該食品を販売したい企業は届け出をするだけで後は形式審査のみ。自民党とカネで癒着する企業の利益優先で、市民の健康など二の次というのが良く分かる。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) March 27, 2024
実際には「事業者の届け出」だけでは簡単には通りません。コンサルを通すのが暗黙の了解になっていて、それが一大利権なのですが、このような制度を安倍に進言し、そのコンサルの大元締となっているのが森下竜一氏というわけです。 https://t.co/PHFP4GAaQ7
— Nobuyo Yagi 八木啓代 (@nobuyoyagi) March 27, 2024
ここから始まったんだ…。 https://t.co/DGR1yvPn3T
— 鈴木 耕 (@kou_1970) March 27, 2024
「機能性表示食品制度」は誰のため? 消費者視点でみた二つの問題点(朝日) https://t.co/Ekeen3EDyy
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) March 27, 2024
「健康食品の機能性表示を解禁します」。2013年6月、安倍晋三首相(当時)は成長戦略第3弾スピーチでこう宣言し、15年4月には企業の責任で食品の健康効果をうたえる機能性表示食品制度が導入されま
森下竜一氏は「大阪ワクチン」で国から75億もの補助金。吉村知事は「大阪ワクチン」を選挙利用。頓挫したら「騒いだのはマスコミ」と居直った。この人が大阪万博総合プロデューサー。そして今回、死者まで出した機能性表示食品を推し進めた。いのち輝く万博が聞いて呆れる。https://t.co/r36uTzNOzH https://t.co/JiHiElWRVS
— Kako(人民kakopon) 入管法改悪反対🍉🔑 (@kakopontan) March 27, 2024
機能性表示食品を調べてみたら、「安倍首相肝いりで進められた」というのが出てきて、「さすがに何でも安倍のせいにしすぎだろ」と思ったけど、
— まね™ (@mane247) March 26, 2024
調べたら、失敗した大阪ワクチンを作ったり、その後なぜか大阪万博のプロデューサーをしてる森下竜一が主導してたってのが出てきて真顔になるなど pic.twitter.com/xLTPhxAyYt
機能性表示食品制度って安倍政権で導入されたんだけど、安倍政権下の規制改革推進会議が中心になって推し進めたわけだが、ここでモデレータやってる森下竜一って規制改革推進会議のメンバーでしかも制度導入推進していた張本人でしょ?これはどういうことなのよ? https://t.co/0HPRrMFiqv
— ガイチ (@gaitifuji) March 25, 2024
「紅麹」等々、機能性表示食品制度なんてやばいことはじめたのが大阪万博ヘルスケアパビリオン総合プロデューサー森下竜一。多額の税金せしめ大阪ワクチン開発吹かしまくってアンジェスの株価だけつり上げたおっさん。まさに維新ファミリー。 https://t.co/djFiP56zWz
— ポンピィ (@pom_pom_pee) March 26, 2024
安倍政権下で導入された機能性表示食品制度では、規制改革会議委員として、制度の設計に深く関わってきた森下竜一がプロデューサーを務め、小林製薬もスポンサーに名を連ねる大阪万博の目玉の一つ「大阪ヘルスケアパビリオン」いろいろと象徴的ではある。 https://t.co/XlsiJylsqD
— ガイチ (@gaitifuji) March 26, 2024
消費者庁のHPでは、機能性表示食品はまるで国がお墨付きを与えたような制度に見えます→https://t.co/mDIf37RFuU
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) March 27, 2024
でも実際には、特定保健用食品(トクホ)と異なり、国が審査を行いませんので、事業者は自らの責任において、科学的根拠を基に適正な表示を行う必要があります→https://t.co/dQZ1qeCNt2 https://t.co/tVnPSvQrZE pic.twitter.com/MQ9YMVuWXi
これは維新政治の大阪が悪い。
— ダニエル・ピース (@youtosin) March 27, 2024
小林製薬と包括連携を結び、万博でもプレミアムパートナー。
万博の理念「命輝く」というなら小林製薬へ業務停止なり情報開示を国に要請する事が出来た。でも「やらなかった」それが答えです。
https://t.co/a6iqNVYHe4
「機能性表示食品の研究レビューの作成、届出支援、臨床試験の相談など制度に対する支援業務をおこなう「日本抗加齢協会」では、森下氏が副理事長〜」
— 恒久的絶対平和☮️ (@japasiaearth) March 28, 2024
思い出した!
松井一郎氏が注射に通ったクリニックの高島正広院長も日本抗加齢協会理事でした
みんな繋がる維新の輪!
https://t.co/tGy1ldAo6T
0 件のコメント:
コメントを投稿