2012年6月8日金曜日

斑目原子力安全委員長までもが、大飯原発下の断層の再評価すべきとの見解を表明


昨日の記事
大飯原発の断層活動 地表ずれる可能性 「早急に現地調査すべき」「現地調査で改めて状態を確認すべき」
に続き、
今度は、あのデタラメ、あ失礼、斑目原子力安全委員長までもが大飯の断層の再調査の必要性について述べる。

福井新聞
(2012年6月8日午前7時30分)
 関西電力大飯原発(福井県おおい町)で敷地内を走る軟弱な断層(破砕帯)が動いて地表がずれる可能性があるとの専門家の分析について、原子力安全委員会の班目春樹委員長は7日の記者会見で「最新の知見が出たなら、原子力安全・保安院で評価をしっかりやり直すべきだ」との見解を示した。
 安全委は、大飯3、4号機の再稼働の条件となる安全評価(ストレステスト)の1次評価を妥当とした3月23日付の文書で、常に最新の知見に基づき継続的に安全性の向上に努めるよう求めていた。保安院の森山善範原子力災害対策監は7日「破砕帯の活動性はないと判断しているが、情報収集を続けたい」とした。
 大飯原発の破砕帯をめぐっては、東洋大の渡辺満久教授(変動地形学)らが、近くにある活断層と連動して動く可能性があるとの分析結果をまとめている。

0 件のコメント: