2016年4月26日火曜日

上野、東京国立博物館の『生誕150年 黒田清輝-日本近代絵画の巨匠』に行った 圧巻の『智・感・情』(重文) 2016-04-26

 黒田清輝『智・感・情』
*
4月26日(火)晴れ
今日は東京都美術館の若冲展に行く予定をしていた。
が、丁度お昼の12時頃だったろうか、美術館の柵の前には長蛇の列。
どれくらい待つのかもわからないので、今日は若冲さんを諦めて、東博で開催中の黒田清輝展に行くことにした。

東博を出たのが午後3時過ぎ、参考のために若冲さんの方を見に行ったら、何と何とまだ50分待ちとの表示が・・・。

誰かがどこかで、雨の日か夕方がいいと言っていたが、その通りのようだ。

5月24日まで。作戦練り直しだな。


というわけで、気を取り直して黒田清輝展へ。

『湖畔』もあるけど、やはり黒田清輝の絵画はヌードが一番のようだ。
ま、実際かれはそれで果敢に闘いってもいるしね。

展示会もまた、会場の最後に『智・感・情』をもってきて、展示方法も工夫して盛り上げている。

また、下の新聞評にもあるとおり、彼の師匠コランやミレーの作品の展示もあり、
意外な「お得感」がある。
ミレー『羊飼いの少女』 (美の巨人たち2016-01-23) ミレーを国民的画家に押し上げた代表作。 現在、東京国立博物館での黒田清輝展で展示中

総展示作品数240点。
パンフレットにない展示作品の画像はツイッターを画像とともに拝借した。

ご参考
「日本近代絵画の巨匠」黒田清輝の生誕150年を記念した特別展示「生誕150年 黒田清輝─日本近代絵画の巨匠」 3月23日~ @東京国立博物館 代表的な展示作品

日曜美術館(4月24日) 「裸体画こそアートだ “近代絵画の父”黒田清輝の格闘」

黒田清輝さん、慶応2年8月生まれ。漱石より1歳上(漱石は慶応3年1月)。






『朝日新聞』2016-03-14 

『朝日新聞』2016-04-05 

『朝日新聞』2016-04-12 

『朝日新聞』2016-04-12








▼「風俗壊乱」と非難を浴びた裸婦像「朝妝(ちょうしょう)」(現物は焼失)、
下半身が布で隠される「腰巻事件」を起こした「裸体婦人像」




東京 東京国立博物館 新緑が鮮やか 黒田清輝展のあとは本館へ 今年国宝に指定された洛中洛外図屏風(舟木本)展示中 長谷川久蔵『大原御幸図屏風』 上村松園『焔』(大正7年) 2016-04-26


0 件のコメント: