「パナソニック」か「エネループ」か
パナソニックが発売する「エネループ」の新製品が波紋を広げている。デザインを通じたブランドマーケティングについて考える題材になりそうだ。
パナソニックが4月に発売するニッケル水素充電池「エネループ」の新製品が波紋を広げている。白地に青い「eneloop」ロゴがあしらわれたおなじみのデザインが大きく変更されているためで、「培ってきたブランドイメージをそこなうのでは」と残念がる声が多い。デザインとブランドを考える上での題材にもなりそうだ。
エネループは「energy」(エナジー)を「loop」(ループ)するというコンセプトに基づく三洋電機のヒット商品。繰り返し使える充電池としての優れた性能に加え、シンプルなデザインも人気を支えた要素の1つ。時々発売されたカラフルな限定モデルもベースとなるデザインが優れていたからこそ成立していた。
新製品は「eneloop」ロゴにかわりブルーの「Panasonic」ロゴがメインとなり、その下に「eneloop」と小さく入る形に。三洋電機がパナソニックに買収されたことでブランド統合が進み、一時はエネループブランド自体の廃止も検討されていたと伝えられる。
新デザインに対し、ネットでは残念がる声が多い。エネループへの愛着に加え、「普通の電池に見えるので、間違って捨ててしまうかも」という指摘も。同時に「充電式エボルタ」の新製品が発表されたのも一般ユーザーにとっては不可解で、「今のうちに従来のエネループを買っておこう」という人もいた。
togetter ↓
eneloop デザイン変更に対する反応
NAVERまとめ ↓
「エネループ」騒動の裏で「エコフル」を販売するマクセルさんが応援したくなるほどの自虐モードに
経営陣「eneloopのロゴ変えてPanasonic全面推しするわwww」小売店「バカじゃねーの」消費者「バカじゃねーの」従業員「バカじゃねーの」経営陣「…」
— tAkehIRo teRashImAさん (@teracy) 2013年2月28日
eneloopというブランドの死によせて
eneloopというブランドが死んだ。
「Panasonic」と大きく描かれた電池を見て、そう思った。
eneloopは、前職のおり、幾度となく関西に出向いて開発者、マーケティング担当者、デザイン担当者に取材を重ねて、ウォッチしてきたブランドだけに、思い入れが強い。
あの頃は、「あー、eneloopの成功物語、本にするなら俺書きたいなー」と本気で考えていたくらいだ。
そんなeneloopの(事実上の)死によせて、見聞きしてきたことを振り返ってみたい。
(以下略)
0 件のコメント:
コメントを投稿