松本創さんによる松井一郎氏の「20年の歩みと政治手法」を検証する3回連続記事の第1回。
— tomoaki watanabe 渡辺智顕 (@abi_nabe) April 3, 2023
松本さんが指摘されているように「行政の長でありながら政治と党派の論理に極端に振れ、首長ポストを政治目標の推進に利用してきた」点を再確認・検証する意味でも、次回以降も要注目。https://t.co/gnPjk4MyrO
引退間近の松井一郎・大阪市長の検証連載。中編は、選挙運動や党の統率では強みになる「トップダウン」手法がもたらす弊害について。一番驚いたのは、大阪市教委が都構想を先取りし、今も残骸のような組織割りが残っている(しかも機能していない)ことでした。https://t.co/qNKDAB3K0R
— 松本創 (@MatsumotohaJimu) April 3, 2023
松井一郎氏検証の後編はIR報道をめぐるメディアへの圧力。冒頭の件は、そんなことある!?と驚愕しました。在阪メディアには松井シンパも多いですが、「食い込み」と称する政局取材とは無縁にファクトを追及し、おかしいことはおかしいと言える記者がいることも知ってほしい。https://t.co/HKbHk38kMP
— 松本創 (@MatsumotohaJimu) April 4, 2023
=========================
あの土地にIRを建設するのは無理筋だという向きが多いが #松井市長 は聞く耳持たず#IRカジノ はブラックボックス化しかも市が出す公金の790億円には「地盤沈下対策」が含まれていない。
— RyuRyu (@RyuRyu72137231) April 6, 2023
公用車スパ通いにIR地盤問題……大阪・松井市長引退でうやむやになった数々の疑惑https://t.co/LB32yrIf2X
松井一郎氏は東京都の歴史を中途半端な知識で語っている。東京都制は東京府民が望んだものではない。50年の夢が叶ったかのように言うが、それは歴史的事実とは違う。戦時国民動員の体制として東京の自治運動を抑圧して上から押し付けられた体制だ。源川真希『東京市政』(日本経済評論社)を参照せよ。 https://t.co/GzrIGo88B4
— 住友陽文 (@akisumitomo) April 6, 2023
0 件のコメント:
コメントを投稿