2013年4月28日日曜日

憲法第96条 「米国など先進国の多くの憲法は、改正手続きを難しくしており、日本だけが特別なのではない。」(ジェラルド・カーティス)

朝日新聞 2013-04-27
反発招く「歴史」なぜ語る 米コロンビア大教授 ジェラルド・カーティス

略)
・・・憲法を部分的に直すべきだという主張と、憲法の精神を否定する立場には大きな違いがある。

 首相は、憲法96条が定める改正手続きのハードルが高すぎる、と主張する。
しかし、米国など先進国の多くの憲法は、改正手続きを難しくしており、日本だけが特別なのではない。
それは、「アメリカの民主主義」を著した政治思想家トクビルらが警告した「多数者の横暴」を防ぐためのものだ。

(略)

関連記事
米国のブレジンスキー元大統領補佐官、尖閣諸島を巡る日中の対立について、「日本の発言は好戦的だ。」と語る。

安倍首相にとって、中国・韓国の「抗議」は「脅し」らしい。 「我々は脅かしには屈しない」と(安倍)。

米政権、「どんな脅かしにも屈しない」安倍首相発言に懸念 中韓にらみ自制促す

安倍首相、「侵略の定義定まってはいない」 ⇒ 侵略戦争ではなかった

【「国と国」を語る(7)】靖国は平和祈念の場でない/アジアの一員に立ち戻れ/作家・山中恒氏

靖国参拝の意味 『戦死やあわれ』 「死地に赴くことを強いた指導者たちと一緒に「尊崇」され、“竹内たち”(戦死者)の心は安らぐことができるのか。」

4・28沖縄『屈辱の日』に、安倍政権は何を『祝う』のか?

自民党の改憲案、憲法第97条「基本的人権」を全部削除(天賦人権説否定:片山さつき) 第18条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」削除 第9条「戦争の放棄」文言削除










0 件のコメント: