1月25日
北野天満宮(絵馬、ウメ、初天神の骨董市)、
平野神社(寒桜)、
上七軒~五番町、
を歩き、その後、
平安京内裏の東端にあたる部分の碑を見て歩いた。
▼建春門跡、及び聚楽第南外濠跡
浄福寺通りと出水通りが交差する地点から一筋東に入ったところに、松林寺というお寺がある。
下の写真はこのお寺の門前にあるもの。
秀吉の聚楽第は平安京の内裏と重なる。
平安京内裏のどの辺りにあたるかは、コチラの「平安京内裏復元図」が見易い。
*
▼昭陽舎(梨壷)跡
上の松林寺より少し西に入ったところにある。
*
▼温明殿(内侍所)跡
*
▼綾綺殿跡
浄福寺通りにある
*
▼宣陽殿跡
*
▼山中油店
コチラを初め何度かご紹介しているが、この方の記事ははるかに美しくかつ詳細に記述されているので、是非ご覧下さい(コチラ)
下立売通り浄福寺を東へ入る。
*
▼一本御書所跡
山中油店の前にある。
平治の乱の舞台でもある。
*
*
0 件のコメント:
コメントを投稿