2013年1月1日火曜日

「涙が滂沱として流れるというのはこういうことかと実感」。 ヨイトマケの唄 美輪明宏 紅白歌合戦 2012/12/31

大晦日
風邪気味なので10時前には寝てしまった。
美輪明宏の出番は10時30頃とは知ってはいたけれど。

やはり凄かったみたいだ。






























































































デーリースポーツ
美輪明宏、紅白初出場への思いを激白
2012年12月26日

 俳優でシンガー・ソングライターの美輪明宏(77)が史上最高齢で初出場する大みそかの「NHK紅白歌合戦」に向け、デイリースポーツに思いを激白した。約半世紀前に出場を辞退した「ヨイトマケの唄」を携える美輪は注目される衣装について「ものを言わない衣装で臨む」と白黒を基調にした“シンプル路線”を宣言した。

 ‐初出場の反響は。

 「大変な騒ぎで。離島やへき地の方からお手紙は頂くし、会う人会う人におめでとうございますと言われるし、エッ、紅白ってこんなにすごいものなの。初めて分かりましたよ。ビックリ!」

‐約50年前に出演オファーを断っています。

 「『ヨイトマケの唄』に差別用語があると倫理委員会で問題になって、一切(民放)で歌いませんという時期、NHKから紅白出場の打診はあったんです。ただし条件がある。2分半から3分以内で納めてくれと。『私はそういう中途半端な仕事はしたことがありません。6分ある歌を半分にすると物語ではなくなる』とお断りしました」

 ‐今回の経緯を。

 「私、NHKの音楽番組『SONGS』のスタッフに『皆さんが紅白に携わるようになったらお祝いで出さしていただきます』と言ってたんです。いい番組を作られていましたから。それを聞いたプロデューサーが『本意を知りたい』と事務所にみえられた。ギリギリ押し迫ってからでした」

 ‐衣装に注目です。

 「ヨイトマケの衣装は白か黒の無彩色。モノトーンですね。(歌の語り部が)成人した今、子どものころ、母親の3通りに瞬間で変わらなきゃいけないので、洋服の色合いで人格が決められちゃうとつらいんですよ。性別、国籍、年齢とか、目で見えるものは帳消しにして“黒子”にしておくべきなんですね。衣装がものを言うとまずい。シンプルにして、色は白か黒になると思います」

 ‐近年は黄色のイメージが定着しているだけに、もし黒に戻されるのであれば逆に新鮮です。

 「前後の方との衣装のバランスもあるでしょうし、はっきり決まってはいませんが、なるべく『ものを言わない衣装』にしたいと思っています。歌で勝負ですから」

 ‐『ヨイトマケの唄』を作るキッカケは。

 「炭坑町の興行で悲惨な街を見たからです。壊れ掛けた劇場で歌うんですけど、皆さん、あす食べる物も、あす住むところがなくなるかもしれないというのに、なけなしのお金をはたいて来て下さってね。イスなんかなくてむしろの上に座ってね。シワの間や手先、指先に炭じんが入って真っ黒でした。“元祖ビジュアル系”でヒラヒラした衣装でシャンソンなんか歌って、穴があったら入りたい気分でした。なぜ日本は流行歌ばかりで庶民に必要な歌がないのか。だったら、私がその元祖になってやろうと」

 ‐そして『ヨイトマケ‐』がヒットします。

 「65年にテレビ朝日(当時NET)の『木島則夫モーニングショー』に出て歌ったんですね。直後から日本全国からハガキがワッーと来て。ほとんどが労働者の方とか母子家庭の方で、局が大騒ぎになって、もう1週間後に異例のアンコール。次は5万通来ましてね。今までそっぽを向いていたレコード会社やプロダクションが来ました」

 ‐そもそも『ヨイトマケ』の意味とは。

 「地面に打つ重しを上げる滑車に縄をグルグル巻きつける時に『ヨイトマケ、ヨイトマケ』というんです。引っ張り上げる時があんまり苦しいもんだから、愛する人の名前を叫んだ。『◯◯のためなら』と…。この思いやりがステキですね」

 ‐全く古びない歌。

 「坂本九さん、桑田佳祐さん、米良美一さん、槙原敬之さん、泉谷しげるさん、なぎら健壱さんらが歌ってくださった。シャンソン歌手のエディット・ピアフは『時代を超えた歌を歌いたい』がポリシーで、私も大賛成。日本には琵琶歌のように平安時代から連綿と続く歌がある。でも最近の歌は『ツイッター』なんですよ。『気が利いた言い回しだろ、どうだ!』みたいなミエミエのこざかしい表現の仕方のね。だから私はあえて時代遅れで結構ですよと」

 ‐意気込みを。

 「こういう時代だからこそ、子どものためならエンヤコラ、お父ちゃんのためならエンヤコラと、愛する誰かを思いやる心が一番必要だと思う。それを届けたいです」

  ◇  ◇

 美輪明宏(みわ・あきひろ)1935年5月15日、長崎市出身。歌手、俳優、演出家、作家。16歳で本名・丸山明宏で歌手デビュー。“神武以来の美少年”と称され、57年に「メケメケ」が大ヒット。第1次ブーム後の雌伏期にシンガー・ソングライターの元祖として作詞作曲を本格化し「ヨイトマケの唄」「ボタ山の星」など傑作を生む。71年、「美輪」に改名。「黒蜥蜴」「毛皮のマリー」「椿姫」などの舞台に加え、近年は宮崎駿監督のアニメ映画声優、テレビ朝日系「オーラの泉」(05‐09年)などの番組、CMで幅広い層の知名度を獲得した。


MSN産経
圧巻の美輪明宏 静まり返った「ヨイトマケの唄」
2012.12.31 23:07

 注目の美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」。戦前、戦中、戦後の激動の時代を、貧しく苦しくとも互いにかばい合い、生き抜いた親子の絆を描いた歌だ。SMAPの木村拓哉さんが「親が子を思い、子が親を思う、無償の愛の歌をお届けします」と紹介した。

 暗転したステージに「父ちゃんのためならエンヤーコーラー」と、振り絞るような声が響く。民族音楽を思わせる太鼓が続く。

 明かりがともると、シンプルなスーツに身を包んだ美輪さんが浮かび上がった。美輪さんは身ぶり手ぶりで「貧しい土方」の親子の物語を繰り広げる。演出はスポットライトのみ。歌というより、一つの舞台のようで、水をうったように会場は静まりかえった。圧巻の歌唱は、6分にわたってお茶の間に届けられた。

 終演後、美輪さんは「私のコンサートと同じで、一人一人の観客の人生に、歌がしみこんでいくのが分かった」と語った。さらに「親御さんのいない子供はいない。今、親が子を殺し、子が親を殺すことがよく起きている。一人でも、そういう人がいなくなるように、起こらなくなるようにという曲です」と、目に涙を浮かべながら語った。








0 件のコメント: