2012年7月16日月曜日

「さようなら原発10万人集会」(7月16日、代々木公園) 朝日、共同、毎日、時事、ブルームバーグ、TBS、NHK

朝日新聞
坂本龍一さん「電気のため、なぜ命を」都心で脱原発デモ
「脱原発」を訴える大規模な市民集会「さようなら原発10万人集会」が16日午後、東京・代々木公園で開かれた。ノーベル賞作家の大江健三郎さん(77)らが呼びかけた署名運動「さようなら原発1000万人アクション」の一環。約17万人(主催者発表)が全国から集まり、原発の再稼働に踏み切った野田政権に方針撤回を迫った。

 「たかが電気のためになんで命を危険にさらさないといけないのでしょうか。子どもを守りましょう。日本の国土を守りましょう」。集会は午後1時、呼びかけ人の一人、音楽家の坂本龍一さん(60)のあいさつで始まった。

続いて壇上に立った大江さんは、6月15日に約750万人分の署名の大半を野田佳彦首相あてに提出した翌日に野田政権が関西電力大飯原発の再稼働を決めた経緯に触れ、「私らは侮辱の中に生きている。政府のもくろみを打ち倒さなければならないし、それは確実に打ち倒しうる。原発の恐怖と侮辱の外に出て自由に生きることを皆さんを前にして心から信じる。しっかりやり続けましょう」と訴えた。

「冥土のみやげに皆さんの集まった姿を見たかった」。こう切り出したのは作家の瀬戸内寂聴さん(90)。「政府への言い分があれば、口に出していいし、体に表していい。たとえ空しいと思う時があっても、それにめげないで頑張っていきましょう」

会場では音楽ライブやトークショーも開催。参加者は午後2時に集会が終わった後、のぼりやプラカードを手に、渋谷など繁華街を「再稼働反対」と声を上げながらデモ行進した。
集会は、原水爆禁止日本国民会議(原水禁)が中心となって開催。参加者数は担当者が分担して会場入り口の約10カ所で目測で数えて合計したという。昨年9月に東京・明治公園で開催した集会には6万人ほどが集まったが、今回はその規模を上回り、東京電力福島第一原発事故に関連した集会では最大規模としている。警視庁は公式発表していないが、関係者によると、把握した参加者数は約7万5千人だったという。
東京の集会に呼応し、各地でも集会やデモ行進があった。


47ニュース
東京の脱原発集会に17万人 「命危険にさらすな」
東京・代々木公園で開かれた「さようなら原発10万人集会」に集まった大勢の参加者=16日午後、共同通信社ヘリから
脱原発を目指して作家の大江健三郎さんらが呼び掛けた「さようなら原発10万人集会」が16日、東京・代々木公園で開かれ、主催者発表で約17万人が参加した。警備に当たった警視庁は約7万5千人としている。
強い日差しが照りつける中、公園内のステージ前広場は参加者で埋め尽くされ、呼び掛け人が次々登壇。音楽家坂本龍一さんは「電気のために美しい日本、国の未来である子どもの命を危険にさらすべきではない」と訴えた。
ルポライター鎌田慧さんは、政府のエネルギー・環境会議の意見公募に「原発ゼロ」の意見を送るよう提案した。


毎日JP
脱原発集会:17万人参加、最大規模に 東京・代々木公園
毎日新聞 2012年07月16日 20時22分(最終更新 07月16日 20時35分)
脱原発を訴える「さようなら原発10万人集会」が16日、東京都渋谷区の代々木公園で開かれた。猛暑の中、主催者発表で約17万人、警察当局の集計で約7万5000人が参加。東京電力福島第1原発事故後に広がった脱原発運動の中で最大規模の集会となった。
市民団体や労働組合などでつくる「さようなら原発一千万人署名市民の会」が主催。作家の大江健三郎さんや音楽家の坂本龍一さんらが呼びかけ人となった。福島県や、関西電力大飯原発が立地する福井県の住民も参加、毎週金曜日に首相官邸前で抗議行動を続けている市民も加わった。
坂本さんは集会で「電気のために子どもの未来を危険にさらすべきでない」とあいさつした。参加者はその後、新宿、原宿、渋谷の3方向に分かれて行進し、「原発いらない」「再稼働反対」などと訴えた。
市民の会は昨年9月にも同様の集会を開き、主催者発表で約6万人、警察当局集計で約3万人を集めた。【水戸健一】


毎日JP脱原発集会:「子供、未来のため」 目立つ家族連れ、若者
毎日新聞 2012年07月16日 21時14分
炎天下に脱原発を訴える市民の声がとどろいた。東京都渋谷区の代々木公園で16日に開かれた「さようなら原発10万人集会」には、東京電力福島第1原発の事故後にデモや集会に参加し始めた若者や家族連れの姿が目立った。事故対策も不十分なまま原発が再び動き出したことへの怒り、将来への不安、政治への失望。集まった人たちに思いを聞いた。【安高晋、平林由梨】
午前11時、メーン集会開始まで2時間近くあるのに、会場へ向かう道は人であふれ、なかなか進めない。
東京都八王子市の飲食店経営、飯田弘樹さん(50)は妻(47)、長女(15)、次女(14)と会場にたどり着いた。集会やデモに参加するのは初めて。「今日が脱原発に向けた転換点になると思った。その場に家族と立ち会いたかった」。娘たちには4月ごろから予定を入れないよう伝えてきた。

正午前。メーン会場前の広場で神奈川県平塚市の会社員、岡田直樹さん(38)は同僚の男女6人と赤一色の手作りの幕を掲げた。「NO NUKES」「なくすなら今」の文字。首相官邸前で毎週金曜日に開かれる抗議行動に、今春の開始当初から参加した。「原発ゼロでも数カ月間やってこられた。なぜ再稼働なのか。許せないという気持ちを一つにしてぶつけたかった」
2人の子を連れた川崎市多摩区の江田智華さん(33)は「普段は原発をどう思うか親しい人にも聞く機会はない。参加してみて、同じように思っている人がこんなにいると実感できた」と、人があふれる会場を見回した。
午後1時前、集会が始まった。川崎市高津区の無職、茅根雅子さん(61)は「原発は怖い」と漠然と思いながら、声を上げてこなかった。実際に原発事故が起き、しょく罪の思いに駆られた。「信じられるのは、正しいことを見極める市民の感覚。このうねりを目の当たりにすると、日本は変われると思える」

午後1時半を過ぎるとパレードの列が動き出した。「電気は足りてる」「福島返せ」。シュプレヒコールが続く。1人で歩いていた東京都三鷹市の公務員の男性(62)も、これが脱原発イベントへの初参加だ。デモには数十年前に見た過激な学生運動のイメージしかなかったが「団体の旗が少なく、昔とはずいぶん変わった」と感慨深げ。「若い人の考えが反映されない世の中になっている気がする。変えるにはこれしかない」と力を込めた。
「子どものために、未来のために」。埼玉県和光市の主婦、中川裕香さん(32)は1歳の長女を抱き、4歳の長男の手を引きながら声を上げた。「自分がこんな場所に足を運ぶなんて、数年前なら想像できなかった」。原発事故が飲み水も食べ物も、子どもの遊び場も奪うと思い、ツイッターで知り参加を決めた。「状況を変えるためには、まず自分が動かなければ」
午後4時、約3キロのパレードの終着点の一つ、恵比寿東公園(渋谷区)。幼児を連れた若い夫婦が芝生に腰掛け談笑していた。原発について考えた夏の一日を満足そうに振り返っているようだった。




時事ドットコム
「同じ思いの人がこんなに」=脱原発集会に「17万人」-酷暑の中、最大規模・東京
脱原発を求め、再稼働を進める政府に抗議する「さようなら原発10万人集会」が16日、東京都渋谷区の代々木公園で開かれ、主催者発表で17万人が集まった。東京電力福島第1原発事故後に行われた脱原発集会の中で最大規模とみられる。「同じ思いの人がこんなにいるなんて」「ぜひ、また来たい」。強い日差しが照りつけ、真夏日を記録する中、参加者らは声を上げ続ける決意を新たにした。
集会では、ルポライターの鎌田慧さんが「大成功です」と興奮冷めやらぬ様子で語り、会場を沸かせた。今秋にも脱原発集会を企画するとし、「まだまだやりましょう」と呼び掛けた。
政治への不信をあらわにしたのは経済評論家の内橋克人さん。「福島の悲劇から学ぼうとしない政治家を二度と国会に送ってはいけない」と声を張り上げた。
作家の落合恵子さんは、民主党が国民の生活重視を訴えて政権を獲得したにもかかわらず「命より原発を選んだ」と痛烈に批判した。ノーベル文学賞作家の大江健三郎さん、音楽家の坂本龍一さんらも次々と脱原発への思いを訴えた。
東京都板橋区の会社員で長崎市出身の池田剛さん(68)は「毎週、官邸前で行われるデモを見て来ようと思った。原発の存在そのものが問題だと思っている」と汗を拭いながら語った。
初めて脱原発集会に参加したという人も。埼玉県川口市の会社員、江田昭敏さん(37)は「同じ気持ちの人がこんなにたくさんいると分かった」と顔をほころばせた。長男(9)と次男(2)を連れて来た東京都府中市の主婦、浅野敦子さん(43)は「野田首相にはがっかりしている。大勢の方がこの問題を考えていると分かり、また参加したい」と話した。(2012/07/16-17:47)


Bloomberg.co.jp
代々木公園で脱原発集会-「侮辱の中に生きている」と大江健三郎氏(1)
7月16日(ブルームバーグ):ノーベル文学賞作家の大江健三郎氏や、音楽家の坂本龍一氏らが呼び掛け人となった「さようなら原発10万人集会」が16日、東京の代々木公園で開かれた。
参加者数について、主催者側は目標の10万人を上回る17万人となったと発表。一方、警視庁は約7万5000人とみているとNHKが報じたが、警視庁・広報担当は公表していないとしている。「さようなら原発1000万人アクション」事務局の井上年弘氏は、実数をつかむために最善の努力をしているとし、「警察が毎回、主催者側と大きくかい離する数字を発表するのは実数がよくわからなくなるので残念だ」と述べた。
大江氏は同日午後にステージに立ち、700万人を超える脱原発署名を藤村修官房長官に提出した翌週に大飯原発再稼働が決まったことで、「われわれは侮辱の中に生きている」と述べた。「政府のもくろみを打ち倒し原発の恐怖と侮辱から離れることができるまで活動を続ける」とスピーチを締めくくった。
福島県いわき市から友人と参加したタイヤ販売会社の社員、山田洋一さん(37)は、再稼働を決断した政府に反対するために参加した。山田さんは「安全性を確認しないまま再稼働し福島の二の舞になってはいけない」と話した。
会場の代々木公園では「原発反対」の旗やのぼりのほか、「消費増税反対」や「雇用確保」といった旗を掲げる労働組合なども参加し、午後2時前に渋谷や原宿方面に分かれてデモ行進を始めた。
野田佳彦首相は同日のフジテレビの番組で、脱原発集会や官邸前 でデモが繰り返されていることに関して、原発事故があり、国民にはまだ複雑な思いを持っている人がたくさんいると思うと述べ、「国論を二分するテーマになっていると考えている。さまざまな声にしっかり耳を傾けていきたい」と語った。
記事に関する記者への問い合わせ先: 東京 小笹俊一 sozasa@bloomberg.net; 東京 高田亜矢 atakada2@bloomberg.net 記事についてのエディターへの問い合わせ先: 大久保義人 yokubo1@bloomberg.net Teo Chian Wei cwteo@bloomberg.net
更新日時: 2012/07/16 19:29 JST


NewsTBS
「さようなら原発」集会に17万人
 この暑さの中、音楽家の坂本龍一さんや作家の大江健三郎さんらが呼びかけ人となって、「原発反対」を訴える集会が開かれ、主催者発表で17万人もの人達が集まりました。会場となった東京の代々木公園は参加者で埋め尽くされました。
3連休最終日の東京・代々木公園を人々が埋め尽くしました。その目的は「さようなら原発10万人集会」。
「普段は若者や家族連れでにぎわう代々木公園。今日は老若男女含め、ものすごい人出となっています」(記者)
「十数万人に上る私たちは侮辱の中で生きていくほかないのか。他に次の原発の大爆発によって侮辱の中で死ぬほかないのか。そういうことがあってはいけない」(ノーベル賞作家 大江健三郎さん)

「たかが電気のために、この美しい日本、そして国の未来である子どもの命を危険にさらすようなことはするべきではない」(音楽家 坂本龍一さん)

瀬戸内寂聴さんら著名人も呼びかけ人として参加しました。東日本大震災後、最大規模となる10万人を集め、脱原発を訴えようというのです。会場では、こうした集会に初めて参加したという人たちの姿が目立ちました。
「この子が生まれて、やっぱり未来のこととか、本当に考えないといけない」(デモ参加者)
「ネットの力が大きい。イベントの垣根が低くなってきていると思って参加した」(デモ参加者)
参加者の中には、福島市から駆けつけた小林さん親子の姿もありました。
「(子どもには)これだけの人が集まって何かやっているのは、大きな理由があるのだと、心にとどめ、大きくなってからもう一度、自分で勉強してほしい」(福島市から参加した 小林みゆきさん)
小林さんは震災後、福島第一原発の影響を恐れて、娘とともに宮城県多賀城市に避難しました。福島市に残る夫とは分かれて暮らしています。
「反原発の方向に動いてもらいたいし、そういう力になりたい」(小林みゆきさん)
集会の参加者は主催者発表で17万人にも達しました。3つのグループに分かれて、東京の都心をデモ行進しました。
「これだけたくさんの人が反対しているとの意思表示をしたい」(参加者)
「人間の力じゃ核は防げないので、即やめるべき。無責任すぎる」(参加者)
「代々木公園を出発した長い長いデモ行進の列が、脱原発を大きく叫びながら、表参道の街を突き進んでいきます」(記者)
「いろんな意見があると思うので、一丸となってやるのはすごい」(デモを見ていた人)
コースはそれぞれ、原宿・表参道から千駄ヶ谷方面、新宿方面、渋谷を抜けて恵比寿方面と、まさに都心を練り歩く形となりました。
福島から参加した小林さんの三女、9歳の秀香さんはデモの先頭を歩いていました。
「沿道で見ている人の反応がよくて、応援されているのが伝わってくる。いろんな人と話して、秀香なりに学習したのでは・・・」(小林みゆきさん)
1人1人の小さな声は届くのでしょうか。(16日18:02)


NHKニュース
東京で過去最大の反原発集会
7月16日 18時37分
関西電力大飯原子力発電所3号機がフル稼働に達するなど、国内で原発の運転再開に向けた動きが進むなか、東京で、過去最大規模の原発に反対する集会が開かれ、参加者が運転再開の撤回や原発の廃炉を訴えました。
16日の集会は、ノーベル賞作家の大江健三郎さんやルポライターの鎌田慧さんなどが呼びかけ人となって、政府に抗議の声を届けようと開きました。
会場となった東京の代々木公園には、市民団体や労働組合のほか、ツイッターなどで呼びかけられた人たちが集まりました。
参加したのは、主催者側の発表でおよそ17万人、警視庁によりますとおよそ7万5000人で、東京で行われた反原発の集会やデモとしては、過去最大の規模になったということです。
集会であいさつした大江さんは「多くの反対の声をよそに政府が原発の再稼働を推し進めるのは国民に対する侮辱だ。政府のもくろみを打ち倒さなくてはならない」と訴えました。
このあと、参加者は3つのルートに分かれてデモ行進を行い、横断幕を掲げたり楽器を打ち鳴らしたりしながら「再稼働反対」「原発はいらない」などと声を上げていました。
小学生の息子と参加した女性は「子どものことを考えると危ない原発はすぐにでもなくしてほしい。これからも抗議活動に参加していきたい」と話していました。
70代の男性は「政治が私たちの声を聞かないので参加した。再稼働を決めた政府の説明に納得できず、直接、意思表示をしたいと思った」と話していました。
*
*
■関連記事
「私らは侮辱の中に生きている。政府のもくろみを打ち倒さなければならないし、それは確実に打ち倒しうる。」(大江健三郎)
*
*

0 件のコメント: