2023年11月30日木曜日

11月29日に死亡したヘンリー・キッシンジャーの物議を醸す遺産に関する一次資料が機密解除。 カンボジアでの極秘爆撃作戦、違法な国内スパイ活動、独裁者支援、海外での汚い戦争におけるキッシンジャーの役割に関する、これまで秘密だった記録を公文書館が入手し、公開した。(アジア記者クラブ) / 米ローリングストーンズ誌 "Henry Kissinger, War Criminal Beloved by America’s Ruling Class, Finally Dies." 「アメリカの支配層に愛された戦争犯罪人ヘンリー・キッシンジャーがやっと死ぬ」 / Break Trough News動画 / キッシンジャーは田中排除に動き、後中曽根氏に田中角栄排除はやりすぎだったと述べています。(孫崎享)      

 

岸田さん、それは余りにエグ過ぎる! → 岸田首相、昨年「1千万円以上パーティー」6回 「大臣規範」を事実上無視 政界の断面(神奈川新聞) / 首相のパーティー、利益率9割 共産指摘に「経費の割合、規正法に定めなし」(朝日) / 総理が大臣規範をものともせず、平然と年間1.5億円を荒稼ぎする国 → 首相「パーティーではなく勉強会」 自粛求める大臣規範違反の指摘に(朝日) / 岸田首相、政治資金パーティーで1億4800万円ゲット…「大規模パーティーは自粛」閣議決定も知らぬ存ぜぬの厚顔(FLASH)    



 

〈100年前の世界140〉大正12(1923)年9月7日 流言浮説取締令(または治安維持令)、緊急勅令で公布施行 流言を打ち消すビラ 「鮮人200名余り或は船に乗り或は泳いで月島に襲来した。そこで兵士が25名ばかり警戒のために上京し「鮮人は殺してしまえ」と命令したので島民は必死となって奮闘し片っぱしより惨殺した。それは実に残酷なもので或は焼き殺し或は撲殺し200余名の血を以て波止場を塗り上げられた。そしてさきに捕縛した者まで殺しつくした。〔略〕自分なども最初の一人を殺す時はイヤな気持もしたが、3人4人と数重なるに従って良心は麻痺し、かえって痛快な気特になっていった。」(『山形民報』)  

 

朝鮮人虐殺「事実をなかったことにする発言許さない」市民団体が集会

〈100年前の世界139〉大正12(1923)年9月6日 飴売り具學永(ク・ハギョン)の死(寄居町) 「吉原土手のお歯黒どぶに、電線で十重二十重に縛られて投げ込まれた死体を続けて2体見たが、流言蜚語からあんな無惨なことになったのかと思った。」 「東京府下下大島付近」「鮮人と主義者が掠奪強姦をなす」(『下野新聞』(1923年9月6日)) より続く

大正12(1923)年

9月7日

流言浮説取締令(または治安維持令)、緊急勅令で公布施行

狙いは、朝鮮人虐殺や社会主義者迫害等に対する国民の批判を禁圧し、5日の警備部決定を推進させること。またこれは、犯罪そのものではなく、「煽動」「流布」「流言浮説」に重刑を科すという点で、朝憲素乱などの宣伝・勧誘を罰する過激社会運動取締法案につらなるもので、政府は第45議会で審議未了になった過激法案に代えて、これを震災のどさくさの中で緊急勅令によって公布。10年以下の懲役、禁錮、又は3千円以下の罰金。

・永井荷風『断腸亭日乗』大正12年9月7,9日

九月七日。晝夜猶輕震あり。

九月九日。午前小山内吉井両君太陽堂番頭根本氏と相携え見舞に来る。小山内君西洋探検家の如き輕装をなし、片腕に東京日々新聞記者と書きたる白布を結びたり。午後平澤夫婦来訪。つゞいて浅利生来り、松筵子瀧野川の避難先より野方村に移りし由を告ぐ。此日地震數回。夜驟雨あり。

・東京市内の夜間通行禁止

・地方の社会主義者グループの検挙や急進的自由主義者への弾圧。

岩鼻火薬所陸軍技手藤田悟、自警団に参加しないとの理由で家宅捜索。藤田が建設者同盟高津渡らと「群馬青年社会科学研究会」を作り、機関誌「上毛叛乱者」を出していたことが判明、治安警察法等違反で検挙。

・流言を打ち消すビラ。しかし、一般人は未だ朝鮮人来襲説に怯え、武器を携行して通行人を検問し、全国で朝鮮人を殺傷。

「有リモセヌ事ヲ言触ラスト処罰サレマス」

「朝鮮人ノ狂暴ヤ、大地震ガ再来スル、囚人ガ脱監シタナゾト言伝へテ処罰サレタモノハ多数アリマス」

・政府、震災地関係の手形で流通困難になると思われる21億円の内、決済の著しく困難と判断できる5億円について1ヶ月の支払猶予(モラトリアム)を決める。これ位では解決できない。

・日本銀行、ニューヨーク代理店監督役に対し、大震災(1日)の報により資金難に陥った為替銀行救済のため、横浜正金銀行に在外資金を払い下げるよう訓電。

〔1100の証言:品川区/品川・北品川・大崎〕

後藤甚太郎

〔7日頃〕私たちは品川駅を出発する時、駅前通りの東海道で異様な光景を見た。地方から東京に出てきている人の親族が、身内の安否を気遣い、馬車に物資を積んで、続々と東京に乗り込んで来ていた。その積み荷の上には、ほとんどの人が護身用として、竹槍や棒を積んでいた。警察は駅前に検問所を設け、それらの凶器を全部押収し、山積みにして焼却していた。

朝鮮人の暴動騒ぎのデマがこれほど早く地方にまで広がっていたことに、非常に驚いた。また恐ろしいことであると思った。

(後藤甚太郎『わが星霜』私家版、1983年)

《この日付け新聞》

第14師団井染禄朗参謀長、「今回の不逞鮮人の不逞行為の裏には、社会主義者やロシアの過激派が大なる関係を有するようである」と述べ、「神戸付近にロシア過激派の購買組合があって不逞鮮人と連絡をとり、ヨッフェ滞在中も不逞鮮人とロシア過激派と社会主義者のあいだで連絡があった」と語る。第14師団はシベリア出兵部隊で、井染は北部沿海州特務機関長で、反革命軍首領セミョーノフ贔屓として知られる。(「下野新聞」)


「帰来した青年団 情況報告」 (本県青年団活動報告)

(第一班)〔略〕3日午前2時岩淵に到着夜営した。然るに同地に鮮人が既に侵入し暴動起り、軍隊の活動で20余名を捕縛、現行犯2名を銃殺し尚数名の潜伏の模様ありしを以て一同厳重に警戒し徹宵した。

当時東京は一面紅空を呈し、時々銃声や爆発の音がドンと聞え物凄く、午前5時一同出発徒歩で赤羽王子間にさしかかるや警備の軍隊より宣告があった、「王子から東京は鮮人盛んに暴行を働きつつあり。もし鮮人を発見した時はぶち殺せ」と命じた。尚「井戸の水に毒薬投入されあるから一切飲むな」と命じた。〔略〕牛込下谷当りは青年団抜剣して実弾を打ちつつ警備した。 (「下野新聞」)


「鮮人の襲撃に一村全滅の所もある」『いはらき新聞』(1923年9月7日)

戒厳令が布かれてから軍隊憲兵警官の外に青年団等も日本刀槍等を携え夜間は皆抜刀である。暴動鮮人は自衛上これら防護団のために殺され又は捕縛されたが、最も多いのは2日朝上野東照宮前に200人捕縛されているのを実見した。それらはことごとく顔面手足ともに血みどろで労働者風のもの、学生、乞食の姿、鮮婦人も混じっていたが、自動車でドシドシ送っていた。


「鮮人の爆破に月島忽ち全滅」(『山形民報』1923年9月7日) 

〔月島3号地の鉄管置場で〕翌朝〔2日朝〕に至って警視庁より「鮮人は爆弾を所持して工場その他を爆破し又井戸に毒薬を投じている。鮮人を見つけたならば直に捕縛せよ」との達しがあった。これで対岸の火災の原因もわかり又島内の爆音の正体も明になった訳だ。

〔略〕鮮人200名余り或は船に乗り或は泳いで月島に襲来した。そこで兵士が25名ばかり警戒のために上京し「鮮人は殺してしまえ」と命令したので島民は必死となって奮闘し片っぱしより惨殺した。それは実に残酷なもので或は焼き殺し或は撲殺し200余名の血を以て波止場を塗り上げられた。そしてさきに捕縛した者まで殺しつくした。〔略〕自分なども最初の一人を殺す時はイヤな気持もしたが、3人4人と数重なるに従って良心は麻痺し、かえって痛快な気特になっていった。


隅田元造〔福島県技師〕

「各所に発弾の音」

〔3日朝入京したが、警備隊・不逞鮮人のため1時間で去る〕私が山谷を去る時約2、3町の彼方に銃声数発聞えた。これは不逞鮮人を撃退するために軍隊が射殺したのであったが、流れ弾にでもあたってはならぬと思って、急いで逃、5日の夕刻川口から乗車したのだ。(『山形新聞』1923年9月7日)

鶴巻三郎〔当時芝浦製作所勤務〕

不運鮮人射殺さる 荒川堤で200名」

鮮人との争闘は烈しく行われ、荒川堤では200人からの鮮人が射殺されました。ただ私は4日に東京を出ましたが、その頃は大部分の鮮人は郡部の方に逃げていました。(『北海タイムス』1923年9月7日)


近藤三次郎〔当時カスケート麦酒醸造元日英醸造会社勤務〕

鮮人に対する一般の反感は非常なもので、青年団等は急造の竹槍等を以て多数の鮮人を刺殺したり。ことに向島の白鬚橋等には多数の鮮人が倒れているのを見ました。死体や負傷者等は手のつけようもないと見えて私が発った4日の正午頃まではそのままとなっておりました。

(「鮮人に対する反感加わる」『北海タイムス』1923年9月7日)


「9月7日」の項終り

つづく


2023年11月29日水曜日

鎌倉紅葉散歩(2023) 円覚寺紅葉 総門はピーク 浄智寺の紅葉 見頃 2023-11-29

 11月29日(水)はれ

円覚寺の紅葉。さすがに総門前の紅葉は圧巻。でも、末端ではもうチリチリになった葉もあり、総門辺りで言えば、今がピークか既にピーク越えかも知れない。

しかし、寺内では、例えば舎利殿周辺にはまだ色づいてないものもある。

▼総門まえ




▼イチョウはまだ元気

▼山門

▼居士林


▼この辺りは色付くともっと鮮やかなんだけど、、、

▼浄智寺の紅葉は、ちょうどいい見頃です。








膨らみ続けて3187億円に…大阪万博に「身を切る改革」は必要ない? もっと膨らむことはないのか(東京) / 「維新の会も期待してない」建設費・経済効果に疑問集中の大阪万博開催の“本当の目的”(週刊女性) / 「機運醸成費38億円」? / 「デッドライン過ぎている」 万博パビリオン建設、日建連会長が強い危機感(産経)   

 



 

起訴も裁判もない拘禁、子どもの拘束 パレスチナ人釈放で明るみに出たイスラエル司法の実態(CNN) / イスラエルが釈放のパレスチナ人、半数以上は起訴なしの拘禁(CNN) ← 拉致して拘禁 / 「これまでの釈放対象者のうち、98人が罪状なしで拘束」されていたとのこと。 / G7外相、パレスチナ・ガザ地区の情勢巡り声明「全ての人質解放を」(日経) ← 「人権に二重基準があってはならない。ハマスが拘束している人質に加え、イスラエルが起訴も裁判もせずに無期限に拘束しているパレスチナ人の解放も求めるべきでは」(Shoko Egawa)     

 

* *



 

〈100年前の世界139〉大正12(1923)年9月6日 飴売り具學永(ク・ハギョン)の死(寄居町) 「吉原土手のお歯黒どぶに、電線で十重二十重に縛られて投げ込まれた死体を続けて2体見たが、流言蜚語からあんな無惨なことになったのかと思った。」 「東京府下下大島付近」「鮮人と主義者が掠奪強姦をなす」(『下野新聞』(1923年9月6日))     

 


大正12(1923)年

9月6日

9月6日 木曜日 午前2時 寄居警察分署(埼玉県寄居町)

ある隣人の死(『9月、東京の路上で』より)

埼玉県用土村(現・寄居町)の住民たちは「不逞鮮人」襲撃に向かう緊張と高揚に包まれていた。それは、前日に熊谷などで繰り広げられた惨劇の「高揚」に感染したものだった。

事件のきっかけは、5日、誰かが怪しい男を捕まえてきたことだった。自警団が男を村役場に連行。遂に本物の「不逞鮮人」を捕らえた興奮に100人以上が集まったが、取調べの結果、男は本庄署の警部補であることがわかった。

がっかりする人々を前に、一人の男が役場の土手の上に立って演説を始める。「寄居の下宿屋には本物の朝鮮人がいる。殺してしまおう」。新しい敵をみつけた人々はこれに応え、手に手に日本刀、鳶口、棍棒を準備し、寄居町へと夜道を駆け出していった。途中、他村の人々も合流し、勢力は膨れ上がっていく。

朝鮮人のアメ売り具学永が寄居警察分署に保護されていることを知った人々は、寄居分署に押し寄せた。朝鮮人を引き渡せと叫ぶ彼らに対し、星柳三署長は玄関先で、わずか3人の署員たちとともに説得に努めた。そのうちに寄居の有力者である在郷軍人会の酒井竹次郎中尉も駆けつけ、「ここにいる朝鮮人は善良をアメ売りである」と訴えるが、興奮した彼らは聞く耳をもたまい。群衆は署長らを竹槍で脅して排除すると署内になだれ込んだ。

具学永は留置場の中に逃げ込んだが、男たちは格子の間から日本刀や竹やりを突き入れる。具は泣き叫び、牢の中を逃げまどう。そのうちに具が血を流して倒れると、男たちは彼をずるずると引きずって玄関先まで運んだ。具はそこで、外で待ちかまえていた群衆にさらに暴行され、息絶えた。6日深夜の2時から3時の間の出来事だった。人々は、絶命した具をその場に放置して、村に帰っていった。

翌日、医師が警察署に行ってみると、そこにはむしろを掛けられた具の遺体があった。遺体には合計62箇所の傷があった。「とにかくちょびりちょびりいじめいじめやったと見えてひどい傷でした」と医師は証言している。

10月、用土村の自警団12人が逮捕・起訴された。被告の一人は法廷で「留置所に入れてある位だから悪い事をした鮮人と思ってたたきました」と弁明した。

具学永の遺体は、宮澤菊次郎というあんま師が引き取ったという。具の墓が、今も寄居の正樹院に残っている。


具学永さん命日に寄居の正樹院で慰霊祭


〈1100の証言;台東区/浅草周辺〉

伊藤一良

〔6日、吉原を見た帰途〕吉原土手のお歯黒どぶに、電線で十重二十重に縛られて投げ込まれた死体を続けて2体見たが、流言蜚語からあんな無惨なことになったのかと思った。

(目白警察署編『関東大震災を語る - 私の体験から』目白警察署、1977年)


鹿島龍蔵〔実業家、鹿島組理事、当時田端在住〕

9月6日〔略〕今戸の建具屋木村来り、自分の避難の話から、不逞鮮人(ママ)の話に及ぶ。鮮人(ママ)を殺した事を自慢していた。これ等の輩にも困った物だと思う。

(武村雅之『天災日記 - 鹿島龍蔵と関東大震災』鹿島出版会、2008年)


《この日付け新聞報道》

「東京府下下大島付近」「鮮人と主義者が掠奪強姦をなす」 (『下野新聞』(1923年9月6日))

「社会主義者は「鮮人や支那人を煽動して内地人と争闘をなさしめ、そして官憲と地方人との乱闘内乱を起させようと努めて居る許りでなく、多数躍災民の泣き叫ぶのを聞いて、彼等は革命歌を高唱しているので、市民の激昂はその極に達している」

(「現代史資料6関東大震災と朝鮮人」)。


「不逞鮮人が上野博物館の井水に毒薬を投じ更に日本婦人の手を介して某井戸に同様の手段を施したとの報に伝わったので、焼け残った山の手方面では3日の夜から非常警戒に当り各町民は不眠不休でこれが防止に着手し万一に備える所あり。為に町外から飲料水を貰いに来るものあるも絶対に給与しない方法を執ったためか当夜は無事であったと。」『下野新聞』(1923年9月6日)

「2日から3日の火災は不逞鮮人の放火上野駅岩崎邸の焼けたのも彼等の放火のため」(『河北新報』1923年9月6日)

「私は上野の交番前で市民のために打殺された30名ばかりの鮮人の死骸を見た。私の避難した七軒町のお寺でも2人の鮮人が捕縛されて打ちのめされていたし、浅草方面では軍隊に突殺されたり在郷軍人青年団員のために多数の不逞鮮人が撲殺されていた。」


「避難民を虐ぐ暴漢を拘束す 生と死の現状を見、死線を越えて帰洛した井上氏の実見談」(『京都日出新聞』1923年9月6日)

「戒厳令が布かれたのはこの夜〔2日〕からで、芝四国町即ち東海道筋では既に青年団、在郷軍人などと暴徒の間に争闘が演ぜられ、警備はいよいよ厳重になって来ました。日本人は闇の夜にも敵味方を知るために白鉢巻に腕章をつけ誰でも一々誰何して行く先を詰問し、何等の返事がない時は相当な処置をとったのです。」


「竹槍を振って鮮人2名を刺殺 鮮人の暴動鎮圧に参加した学生の帰来談」(『山形民報』1923年9月6日)

「〔宮城前広場で〕警備団の組織された2日から僕もその団員の一人に加入し竹槍を握って鮮人2名を突き殺した。此奴は獰猛な奴で市中を暴回って来たものらしい。鮮人の暴動がないなどというのは全然嘘だ。現に僕の如きは竹槍党の一人として奮戦したのであるから決して間違いはない。」


「50年の文化の夢 横たわる東京の骸」(『いはらき新聞』(1923年9月6日))

「〔4日、浅草〕仲見世の煉瓦店は1、2軒崩れ残っているだけ、出口の所に不逞鮮人の死骸がある。」

「街上でも車中でも 鮮人殺せの叫」(『いはらき新聞』(1923年9月6日))

「〔4日、三ノ輪で〕午前の10時頃であったろう、盛んに飛行機が飛ぶ下に群馬県だ栃木県だと胸章をつけた巡査に引率せられた消防隊、青年団が蟻の這うようにやってくる間に立って「ソレ朝鮮人だ、朝鮮人だ」とわめくものがあったと思う間もなく、パラパラと駆け寄る人の群に囲まれ、にくむべき鮮人1名が捕えられたるとともに、街道にあった何の箱だか大きな箱をかぶせて、その隙間から槍で突き殺すのを目撃した。全く白昼のこととしては嘘のような事実である。」


つづく



2023年11月28日火曜日

鎌倉の紅葉(2023年) 建長寺・半僧坊の紅葉 総じてまだ少し早い感じ 2023-11-28

 11月28日(火)はれ

建長寺の紅葉を観に行ったが、寺内・半僧坊ともに総じて紅葉はまだ少し早かったようだ。

▼法堂横の紅葉


▼法堂の天井画「雲龍図」(小泉淳作・画) 2024年の干支

小泉淳作という画家は京都、建仁寺の天井画「双龍図」も描かれている


▼半僧坊への道


▼半僧坊


▼この辺り、もっと紅くならないとね
写真は割愛してますが、一番大きいイチョウの色付きが今のところイマイチ。



▼円覚寺門前(拝観はスルーしました)


〈100年前の世界138〉大正12(1923)年9月5日 「3日午後3時頃白鬚で200人ばかりの鮮人隊と警備に出動した習志野騎兵第一四連隊の一隊が戦闘し機関銃を以て撃ち払い〔略〕この一帯寺島から四木橋付近の路傍には避難民の死体はなく、いずれも頭を割られたり撃たれたりした鮮人の死体が横たわっていた。〔略〕ある者は鮮人隊を指揮する日本人を見たと言い、又鮮人がサイダーの空瓶に毒水を入れて渇する避難民に飲ませて回っていたのを目撃したという。」(『いはらき新聞』1923年9月5日。前日号外再録)       

 

朝鮮人虐殺「藤岡事件」 

史実伝え、犠牲者悼む 公的文書、文化財として保管

〈100年前の世界137〉大正12(1923)年9月5日 この頃から、近藤憲二・福田狂二・浅沼稲次郎・稲村順三・北原竜雄らの社会主義者検束 藤岡事件 「 朝鮮人あまた殺され  その血百里の間に連なれり  われ怒りて視る、何の惨虐ぞ」(「近日所感」萩原朔太郎) より続く

大正12(1923)年

9月5日

「鮮人十数名を銃殺 いずれも爆弾の携帯者」(『北海タイムス』1923年9月5日)

2日夜東京駅付近にて朝鮮人十数名警備隊の為銃殺せらる。鮮人は爆弾携帯者ならん。


「不逞鮮人兇暴を極め 飲食物に毒薬や石油を注ぐ」『北海タイムス』(1923年9月5日)

巣鴨刑務所横道方面には従来多数の鮮人居住しおる関係上もっとも危険区域と見倣されているが、俄然2日夜に至り右警備隊によって600以上の鮮人を始め数十名の不逞鮮人を逮捕した。また日本婦人らしきもの松田と書ける商標の商品を用い朝鮮婦人を装い多数の不逞鮮人に通じあるを直に発見し、数百名の在郷軍人及び青年団員これを追撃したるも午後同時過ぎに至るも逮捕するに至らず。因みに警備隊は日本刀、棍棒、鉄棒等の各武器を携え不逞鮮人を見たる場合は呼子を鳴らして警備隊を召集する事になっているが、宇都宮師団の六六連隊、高崎一五連隊もこれに参加している。


「不逞の徒蜂起で物凄き帝都軍隊に手向いドシドシ検束」『北陸タイムス』(1923年9月5日)

3日午前中上野署に30名谷中署に30〜40名検束せられた。検束者は軍隊に手向いしたので血まみれの者もあり腕を切られている者もあり、一見物凄きものあり。この外無検束者で放火したため火中に投ぜられた者もある模様である。

『いはらき新聞』(1923年9月5日)

(3日午後10時20分亀有にて)亀有駅付近は3日午後7時頃より消防組、青年団、在郷軍人はいずれも日本刀、手槍、猟銃等を携え武装して街路々々を警戒し、また佐倉歩兵第五七連隊の一部は、出動して夜暗に全く戦時同様の歩哨線を張って警戒している。この如き想像も及ばぬ状態は全く不逞鮮人の一団と社会主義者の一味が協力して火事泥棒を働く結果で、〔略〕金町付近に出没した鮮人は井戸に毒を入れ、また火を放たんとするので、遂に7名ほどが惨殺したとのことであるが、三河島辺にも鮮人の死屍が所々に横わっていて、この嘘のような事実が現実に首肯されているとのことである。

「小梅邸の焼跡から 鮮人跳梁の地を過ぐ」(『いはらき新聞』1923年9月5日。前日号外再録)

〔隅田川で生き延びて〕2日午後2時頃から鮮人が跳梁をし始め〔略〕女子供達が泣き叫ぶのでこれを制し、自分は古川君(歩兵少尉)と共に戦闘準備をしてピストルに弾丸をこめて用意している内に、午後8時頃青年団等が鬨の声を揚げて応戦し小梅にまで来ない内に叩き殺されたり撃ち殺された。

更に3日午後3時頃白鬚で200人ばかりの鮮人隊と警備に出動した習志野騎兵第一四連隊の一隊が戦闘し機関銃を以て撃ち払い〔略〕この一帯寺島から四木橋付近の路傍には避難民の死体はなく、いずれも頭を割られたり撃たれたりした鮮人の死体が横たわっていた。〔略〕ある者は鮮人隊を指揮する日本人を見たと言い、又鮮人がサイダーの空瓶に毒水を入れて渇する避難民に飲ませて回っていたのを目撃したという。

小梅邸でも一鮮人が〔略〕発見されて追い詰められ、邸内の池に飛込み首だけ出していたので、四方から投石したため鮮人は両手を合わせて拝むので、手招きして呼び寄せ石で叩いて白状を迫ったが、一言も言わぬので股の辺りを日本刀で斬られた。そこへ福原家令が来て邸内を汚されては困ると追立てられたので引出され殺されたそうだ。


「鮮人を見たら殺して焼いてしまう」『いはらき新聞』(1923年9月5日)

3日千住から上野、九段、神田を経て日本橋、東京駅、丸の内、麻布六本木、三田、京橋、飯代橋、深川を踏破して帰った者の談によると、〔略〕鮮人の殺されたのを13人目撃したが、仲見世で踏んで殺された者は在郷軍人の服装でダイナマイト数本を携帯していた。巡査と憲兵は鮮人を縛するだけで殺さないが、抜刀、竹槍を持った野次がこれを殺し石油をかけて焼いているものもあった。


「大正12(1923)年9月5日」の項終り

つづく


2023年11月27日月曜日

横浜黄葉紅葉散歩 グランモール公園のメタセコイアとモミジバフウ クイーンズスクエア 赤レンガ倉庫 開港広場 日本大通りのイチョウ 2023-11-27

11月27日(月)はれ

今日は、横浜駅東口~グランモール公園~赤レンガ倉庫~開港広場~日本大通り~関内駅までを歩いた。総歩数1万6千歩。

グランモール公園の横浜美術館近くのメタセコイアとモミジバフウはちょうどいい感じで紅葉していた。

クイーンズスクエア前のケヤキの紅葉はもうピークを過ぎてかなり落葉していた。開港広場のケヤキも同じくピークを過ぎていたが、まだ落葉の程度はまだマシな方だった。

日本大通りのイチョウ黄葉は見頃ではあるが、まだもう少し先の方がもっとキレイかも知れない。

▼グランモール公園(横浜美術館の向かって左側)  

 



▼クイーンズスクエア前

▼赤レンガ倉庫横

▼開港広場横

▼開港広場と横浜海岸教会

▼日本大通り

▼地方裁判所辺り

〈100年前の世界137〉大正12(1923)年9月5日 この頃から、近藤憲二・福田狂二・浅沼稲次郎・稲村順三・北原竜雄らの社会主義者検束 藤岡事件 「 朝鮮人あまた殺され  その血百里の間に連なれり  われ怒りて視る、何の惨虐ぞ」(「近日所感」萩原朔太郎)  

 

被害少ない群馬でもあった朝鮮人17人虐殺 藤岡事件 関東大震災



大正12(1923)年

9月5日

【横浜証言集】2 横浜中部地域の朝鮮人虐殺証言

(2)横浜公園、横浜港方面

③読売新聞「鮮人を大鉈で虐殺」(一九二四年八月二〇日付)

横浜公園バラツク管理人松田直の不親切から紛擾を起こして居たが18日午後3時頃バラック民百余名が加賀町署に押寄せ代表者水長賢石井辰外94名の連署で管理人松田が震災当時鮮人を虐殺したと訴へでたので19日朝来同署の小野警部主任となり取調の結果9月5日午後四時頃バラック2号と3号との間で命乞ひをする一鮮人を大鉈で惨殺したこと判明実地検証の結果同日午後2時頃松田は右犯行を自白した。


③小森住三郎「横浜公園の虐殺」

〔横浜公園三日〕「〇〇〔鮮人〕が暴動を起こしたから目立たぬ所へ赤い布をつけよ」〔やっと赤い布を探してつけると〕 「青い布に変わった」 「井戸には毒を持ち込まん」 〔との流言。死者が一日ごとに身包み剥がされていく様子(一日目は眼鏡、翌日は靴、翌日は上着、最後に下着)〕。

〔九月五日〕 「心もとなき無政府下、まして異国人の暴動に〔・・・〕 

〔元町裏山手で抜剣騎兵が来る〕「その頃、西南寄り噴水池前広場で7~8人の集りに何事かと行って見れば、〔・・・〕30才位かとも思われる大男が仰向けに倒れ眉間から目をかすり頬へかけて斜がげに一刀深く割裂かれアケビの如く切り開かれた奥から小豆大の泡血が溝口を広げるかの様に何千となく下から下からと湧き上り押されて潰れた血汁はツルツルと首を伝って地面へその凄惨さ! 「何もしません運転手です」を何遍もくりかえす所を只一刀。」

(小森著「関東大震災五十周年記念想い出記 大正時代相」想い出を記録する会、一九七四年)


この頃から、近藤憲二・福田狂二・浅沼稲次郎・稲村順三・北原竜雄らの社会主義者たちが続々検束される。総同盟麻生久夫妻は、足尾銅山鉱夫がダイナマイトをもってきて騒擾を起すとのデマの為に赤ん坊づれで収容。


・5日夜、栃木県の東那須駅(現・那須塩原駅)前で、朝鮮人の馬達出と、一緒にいた日本人の宮脇辰至が駐在所近くで殺された。


・5日、群馬県の多野郡藤岡町(現・藤岡市)において、藤岡警察署に保護されていた朝鮮人17人が乱入した群衆によって殺される。詩人萩原朔太郎(1886~1942)はその憤りを詩にしている。

「藤岡市史」や「群馬県警史」によると、9月5日、安全のために藤岡警察署が朝鮮人十数人を留置場に収容していたところ、地元の自警団員らが「朝鮮人を引き渡せ」と署に押しかけた。群衆は阻止する署員を振り切って乱入し、朝鮮人を竹やりや日本刀、猟銃で惨殺した。殺害は次の日も続き、計17人が犠牲となった。集まった群衆の数は約1000人といわれる。

  朝鮮人あまた殺され

 その血百里の間に連なれり

 われ怒りて視る、何の惨虐ぞ


 「近日所感」と題された、萩原朔太郎の三行詩である。関東大震災のあった1924年2月に雑誌「現代」の第5巻第2号に発表された。

 震災の当日、朔太郎は郷里の群馬県前橋の自宅にいた。震災のあまりにも大きな被害に驚愕して、米と食料品をリュックで背負い東京に向かった。幼少のころから慕っていた母方の叔母と従兄を見舞うためで、汽車と荷車をのりつぎ、大宮からは歩いたという。


つづく


破壊しつくされたガザの惨状(動画)。「ハマス殲滅」以上のイスラエルの戦争目的が見えてくる。 / 「ネタニヤフ首相が繰り返す、ハマスせん滅などは真の目的達成の口実に過ぎない」(山本宗補) / ガザ北部、建物の半数以上が破壊 米研究チームが衛星データ分析(朝日) / かつてにぎやかだったガザの市街地は、今では崩れ落ちた建物が並んでいる(ロイター 動画)       

 



 

大阪万博、建設費2350億と当初の1.9倍に開催反対の声も…「絶対にやめない」維新・馬場代表が断言(ABEMA) ;「国民への対応ついては「説明をし続ける。ご理解をいただくように頑張る。その結果、大阪ではほとんど反対がない」と意見を述べた。」 / 万博中止「絶対ない」 馬場維新代表(時事) ← 引き返す勇気がないなら、行きたい人たちだけでインパールへどうぞ。国民を巻き添えにしないで、税金をムダに使わないで!   

 



 

2023年11月26日日曜日

小池晃氏 「所得税減税、『減税する』と言って、6割が『評価しない』というのは前代未聞…、何でこんなに評判が悪いのかと言うと『一回こっ切りだ』と、しかも半年以上先、そしてその後には軍拡のための増税が透けて見える、『選挙目当て』と皆見てるわけです。減税するなら消費税です、だって物価高が問題になってるんですから、10月も消費者物価が上がってます、中でも消費者がよく買うものを限定すると8%上昇して悲鳴が上がってるわけです、消費税を減税すればお買い物のたびに減税され、確実に消費に結び付いて景気対策や中小企業支援にもなりますよね。 10月からインボイスが導入され、小規模事業者やフリーランスは悲鳴を上げてます、これは『複数税率だ』と言ってるわけで、消費税を5%に下げる、複数税率を無くす、インボイスを廃止する、これが一番正しい道だ。私達は『消費税廃止』を目指すべきで『逆進的な税制はやめるべきだ』と申し上げたい」        

 

阪神オリックス優勝パレード府市職員タダ働きで吉村洋文 が批判されている件 「公務員の使命感で手伝い頂いた」と強弁する維新馬場伸幸代表。 「やりがい搾取では?」と更問いに「あなたの考え方ですね」と、、、 / ひろゆき氏の「それってあなたの感想ですよね」 小学生の流行語1位(毎日2022-12-01)    

〈100年前の世界136〉大正12(1923)年9月5日 〈証言集 関東大震災の真実 朝鮮人と日本人〉より 「〔略。五日永代橋の〕焼けて鉄骨ばかりの橋の上を私はようやく這って渡った。深川の地に渡ったのだ。そしてまたこれはどうだ。 「○○だな」と思った。両手を針金で後にくくりあげられたまま仰向に、或は横に、うつぶしに倒れて死んでいる。着物は彼等の労働服だ。顔はめちゃめちゃである。頭、肩にはいずれも大きな穴があいて居り、血がひからびてくっついている。そこにはまた首のない死体がある。首が肩の際から立派に切り取られている。見事に切ったものだ。」


 〈100年前の世界135〉大正12(1923)年9月5日 〈1100の証言;墨田区、台東区、港区〉 「5、6人の朝鮮人が後手に針金にて縛られて、御蔵橋の所につれ来たりて、木に繋ぎて、種々の事を聞けども少しも話さず、下むきいるので、通りがかりの者どもが我も我もと押し寄せ来たりて、「親の敵、子供の敵」等と言いて、持ちいる金棒にて所かまわず打ち下すので、頭、手、足砕け、四方に鮮血し、何時しか死して行く。 死せし者は隅田川にと投げ込む。その物凄さ如何ばかり。」 より続く

大正12(1923)年

9月5日

〈証言集 関東大震災の真実 朝鮮人と日本人〉より

震災見聞記     黒木伝松

〔二日〕札の辻まで帰ってくると前方にわあッという鬨の声が聞える。在郷軍人の服をつけた人、青年団員の銘々、おのおの手に竹槍様のものを持ち、後鉢巻でかけめぐっているではないか。道路に一ぱい群をなしているではないか。此の大地震を機として〇〇〇人の一群が東京を一尽すべくおし寄せたのだという。「もう既に横浜を○○さした。○を放ち井戸に○を投げるのた、勢に乗ってもう品川まで二百人程おし寄せている、品川でようやく食い止めている、女子供をよく保護せよ、危険だから通行人は引き返せ。」

道路の中央に地震を避けていた町人は総立ちである。喧々囂々(けんけんごうごう)。その裡に叫ぶ在郷軍人等が声は全身に力の満ちた律調をもっている。私の胸は鳴った。

驚きまどうH君を無理に引っ張って私は品川へむかった。道々同じ光景である。馬上の軍人が飛ぶ、在郷軍人青年団員が馳せ違う、と、ここには忽ち検問所が設けられた。広い道路の中央に警官等がすさまじい明りの探照燈を照し、その明りに沿った円錐状に在郷軍人青年団員が列をなし、その後は群集をもってうずまっている。即ち品川方面から来る人々の一人一人を探照燈に照し、道路の中央警官等の所に引っ張って来て姓名を名乗らせるのだ。少しあやしいと見ると忽ち拳骨の雨である。彼等の血は躍っている、腕は鳴っている。私達はしばらく立って見ていた。元気よく姓名を名乗るもの、怖じけて仕舞って禄に口もきけないもの、さまざまの人等がその強い光に照された。とうとう○○は来ない。

品川駅前に来たとき品川の方にむかって走りゆく貸物自動車があった。私はH君をうながして忽ちそれに飛び乗らせ私も走って飛び乗った。自動車は大森行である。もう大丈夫。

道は戦場さながらである。道の両側は後鉢巻でうずまっている。竹槍でうずまっている。吾が自動車は道々十数間も行かぬうちに呼びとめられた。提灯の灯は容赦なく私達の顔につきつけられた。もし○○でもあろうものなら忽ちあの竹槍で一さしである。

〔略〕夜半私達の寝ている近くでピストルを連発した。その〇〇二名をついにとり逃がしたという。大森警察署には三、四〇人の〇人〇〇人が血にまみれて捕えられたが朝になってそれぞれ釈放されたという。

〔略。五日永代橋の〕焼けて鉄骨ばかりの橋の上を私はようやく這って渡った。深川の地に渡ったのだ。そしてまたこれはどうだ。

「○○だな」と思った。両手を針金で後にくくりあげられたまま仰向に、或は横に、うつぶしに倒れて死んでいる。着物は彼等の労働服だ。顔はめちゃめちゃである。頭、肩にはいずれも大きな穴があいて居り、血がひからびてくっついている。そこにはまた首のない死体がある。首が肩の際から立派に切り取られている。見事に切ったものだ。

〔歌人。当時二二歳〕

(『創作』創作社、一九二三年一〇月号。のち琴秉洞『朝鮮人大虐殺に関する知識人の反応2』緑蔭書房、一九九六年)


多難な後半期 - 日記の中から     秋田雨雀

月四日 (火)晴

東京に向って出発。

(略)

夜の急行に乗る。列車の中は北海道の方面から来た救護団や見舞客で立錐の余地もない。恐怖-想像ー憶測-偽愛国-偽社会奉仕-粗野-偽善-野獣性-飲食-を乗せて汽車が走る。

九月五日(日ママ)晴

汽車の中で眼を覚す。

沿道は最早戦乱の巷だ!

槍を持った者

長剣を持った者

鳶口を持った老

旗を持った者

棍棒を持った者

これ悉くわが国土を守る勇士かと思えば、豈はからんや、流説に動されて数百人の人類同胞をほふった憐れむべき犠牲者だ! その一人は車窓の前に立って、

『この槍でやったんです…‥え、これでやってんですとも』

と意気昂然たるものだった。

僕は淋しかった! こんな淋しい気特を同胞に対して懐いたことが初めてだ。誰もこの淋しい気特を話す人がいない。皆なこの勇士達の行為を是認して一点の疑いも挟むものがなかった。

僕は淋しかった!

たった一人学生がいた。その学生は僕の顔を知っていた。(文科生らしい。)

『君実は大事件じゃありませんか…‥僕は淋しい気がします。』

と僕が言うと、その学生は眉をひそめて、
『ほんとうに然うです。朝鮮人も人間だということが、この人達に解らないんでしょうか?』
と言った。

『人間』を『人間』だと思えない私達日本人は一体何んな教育を受けて来たのだろう?

ああ、簡単なこの『人間』ということ!

死んだ都へ汽車が着いた。

〔劇作家・詩人・童話作家・小説家・社会運動家。当時四〇歳、秋田から東京雑司が谷(豊島区)の自宅を目指す〕

(『改造』一九二三年一二月。のち琴秉洞編『朝鮮人虐殺に関する知識人の反応2』緑蔭書房、一九九六年)

十五円五十銭     壷井繁治

(→2日より続く)

〔略。五日〕熊谷あたりから列車が駅に着く毎に、剣付鉄砲を担いだ補助憲兵がやってきて、車内を覗いて廻わった。怪しい人間が混雑した車内へ潜り込んでいやしないかとの探索であった。車内はギユウキユウ詰めで、便所へ立とうとしても立てないぐらいだった。ここでも社会主義者や朝鮮人に関するデマが盛んに話題に上っていた。中には朝鮮人を何人殺したかを自慢話する者さえあった。こんなかにだって、社会主義者や朝鮮人が潜り込んでいるかもしれないぞ、とあたりを見廻す者もあった。長髪を蓄えていることが社会主義者の一つの目標となっていた当時のこととて、わたしは胆を冷やしながら、ソフトをいっそうまぶかにしなければならなかった。そのようにしてまた汽車がある駅に着くと、例の通り剣付鉄砲の兵隊が車内を覗きにきた。彼は暫らくの間車内をジロジロ見廻わしでいたが、突然わたしの隣の印絆天の男を指して怒鳴った。

「十五円五十銭いってみろ!」

指された若い土方風の男は、兵隊の訊問があまりに奇妙で且つ突然だったので、その意味が解らなかったらしく、はじめはポカンとしていたが、やがてはっきりとした発音で「ジュウゴエンゴジュッセン」と答えると、兵隊は「よし!」といってその場を去った。剣付鉄砲の立ち去った後で、わたしは隣の男の顔を横眼で見ながら、「ジュウゴエンゴジュッセン ジュウゴエンゴジュッセン」と、こころの中で繰り返してみた。そしてようやくその訊問の意味がわたしにも呑み込めた。というのは朝鮮人は一般に濁音が正確に発音出来ず、その人間が日本人か朝鮮人であるかを見分けるために、濁音の最も多いこの言葉、すなわち「十五円五十銭」の発音で試すことが、戒厳司令部から駅を警戒する戒厳屯所まで指令されていたらしいからである。そしてもしこの男が朝鮮人なみに十五円五十銭を「チュウコエンコチッセン」としか発音出来なかったとすれば、早速兵隊に引っ立てられ、どんなに悪い運命に見舞われたか知れたものではない。

〔詩人。当時二五歳、下谷真島町(現・台東区)の下宿で被災し上野公園へ避難して助かる〕

(壷井繁治『激流の魚-壷井繁治自伝』光和堂、一九六六年)


つづく

イスラエル警察の調査でわかったこと ハマス襲撃の音楽祭に関する新事実──自国民も攻撃していたイスラエル軍(クーリエ・ジャポン) / イスラエルのハアレツ紙は、イスラエル当局の調査により、10月7日のノヴァ・レイブでイスラエル軍のヘリコプターがイスラエル人を殺害したと結論づけたと報じた。 / イスラエル軍のアパッチヘリによる、ハマス武装勢力への攻撃で、避難中の音楽フェス参加者も一緒に殺害されたという、イスラエル警察の捜査結果の一部が明らかになった。 / 警察の捜査によるとノヴァフェスティバルの際にハマスに向けて発砲した軍用ヘリコプターの弾丸が祭り参加者の一部にも命中したことが判明した。操縦士らは最初はどれがハマスでどれが民間人かを知らずにすべての車に向けて発砲したことを認めた        

 

 

=====================================

 




 

長谷川ういこ氏 「はっきり言って、国民は岸田政権を全く支持していません。これは政治資金の問題もありますけど、適材適所でお選びになったはずの政務官そして副大臣、次々とスピード辞任されてますよね、しかも財務副大臣が税金滞納と差し押さえで辞任というのは本当にあり得ないことだと思ってます、(略)補正予算も物価高対策も額が少な過ぎますし、スピードが遅過ぎると思ってます、補正予算13兆円のうち物価高対策がたったの2.7兆円です、それ以外は維新さんの大阪万博とか保険証を廃止してマイナカードとか無駄な予算で膨らんでいる。(略)何より消費税の減税です、時事通信の調査では国民の6割が消費税の減税を求めてます、なぜやらないのか?」       

 



 

2023年11月25日土曜日

岸田さん、悪いけどアナタにこの国を託す気にはならない → 逢坂誠二議員「防衛費5年間で43兆円増やす決断をされ、そのプロセスに入っている。例えば今回買うトマホーク400発の半分は20年前の型落ち。どんな国にしたいのか」 岸田首相「明日は必ず今日より良くなると感じられる日本を作りたい」


====================


 

〈100年前の世界135〉大正12(1923)年9月5日 〈1100の証言;墨田区、台東区、港区〉 「5、6人の朝鮮人が後手に針金にて縛られて、御蔵橋の所につれ来たりて、木に繋ぎて、種々の事を聞けども少しも話さず、下むきいるので、通りがかりの者どもが我も我もと押し寄せ来たりて、「親の敵、子供の敵」等と言いて、持ちいる金棒にて所かまわず打ち下すので、頭、手、足砕け、四方に鮮血し、何時しか死して行く。 死せし者は隅田川にと投げ込む。その物凄さ如何ばかり。」

 



大正12(1923)年

9月5日

〈1100の証言;墨田区/請地・押上・横川〉

戸沢仁三郎〔社会運動家、生協運動家〕

〔兵士を交えた亀戸署の逮捕をのがれて、5日朝〕請地を横切りました際、ここでついに昨日自警団の立話を現実に見せつけられてしまいました。それは、池をとりまく人たちが兇器を手にし、喚声をあげていました。もう朝からこんなことをやっているのです。私は急ぎ足でそばを通過しました。いうまでもなく、それは朝鮮人を池へ追い込み、手を合わせて助けを乞う者を惨殺するのです。

請地につづく向島の法泉寺は、大島の羅漢寺と同様の大きい寺で、私はこの基地を横切ったとき、その空地には惨殺死体がいっぱいで、墓道にまでおよんでいました。大島の羅漢寺ではこれ以上だろうと思ったりしながら、私は、手や足をふまないように気をつけて、死体をまたいで逃げました。

(「純労働組合と大震災」『労働運動史研究』1963年7月震災40周年号」、労働旬報社)


〈1100の証言;墨田区/旧御蔵橋・安田庭園〉

成瀬勝〔当時20歳〕

5日の日であった。「朝鮮人が来た」と言うので早速飛び出して見れば、5、6人の朝鮮人が後手に針金にて縛られて、御蔵橋の所につれ来たりて、木に繋ぎて、種々の事を聞けども少しも話さず、下むきいるので、通りがかりの者どもが我も我もと押し寄せ来たりて、「親の敵、子供の敵」等と言いて、持ちいる金棒にて所かまわず打ち下すので、頭、手、足砕け、四方に鮮血し、何時しか死して行く。

死せし者は隅田川にと投げ込む。その物凄さ如何ばかり。我同胞が尼港にて残虐に遭いしもかくやと思いたり。ああ無慙なるかな。中には良き人もありしに、これも天災の為にて致方なし。

後にて聞けば、朝鮮人の致せし事は少なく、我が日本の社会主義者の者どもがやりしと言う。(1924年9月1日記)

(成瀬勝著、成瀬嘉一編『大震災の思い出』私家版、2000年)

〈1100の証言;墨田区/鐘ヶ淵周辺〉

福島善太郎

5日の午後、向島にあった鐘紡の向島工場の正門前を通ったとき、門をはいった広場に500〜600人の朝鮮人が収容されていた。ひとびとにきくと、あまりにも朝鮮人にたいする虐殺がひどいので、保護収容しているのだとのことだった。私はなにかしらホッとしたことを憶えている。そしていまでも、それが本当に保護収容だったと信じている。

(日朝協会豊島支部編『民族の棘 - 閑東大震災と朝鮮人虐殺の記録』日朝協会豊島支部、1973年)


〈1100の証言;墨田区/本所被服廠跡辺〉

白井茂〔記録映画作家〕

〔9月5日、被服廠に。死体の山のそばに警察官がいて撮影を求めると「よろしい、しかしこの死体だけは私の家族だから撮らないでほしい」と〕どのくらい時がすぎだろう。遠く近くに人の声が聞こえる、みんな身寄りを探す人らしい。しかし何か気配がおだやかでない。「朝鮮人だ! 殺してしまえ」。2、3人が叫んでいる。それがどうも我々に向けられているらしいと気のついたとき、先ほどの警官がやって来た。「みんなの空気がどうも面白くない様子だから、今日は引揚げた方がいいですよ」と親切に注意をしてくれた。その後方には杖を持った17、8人の人々の険しい眼が、こちらを見て光っている。厩橋方面に歩き始めると、その人々も、何やら叫びながら、5、6間はなれてぞろぞろついて来る。2人〔助手と自分〕は次第に早足になる - 後の人々も早足になる。これは駄目だ、と思ったとたん、私たちは着剣した兵隊5、6人にぐるりと取り囲まれて銃剣を突きつけられた。

〔警官をたくさん乗せたトラックが通りがかり、それに乗せられて仮警視庁〔府立一中〕へ連行され留置場へ入れられた。翌朝放免されたが、フィルムは半分接収された〕。

〔略〕当時は世の人々の認識も少なく、言論の自由もなく官憲のきびしい取締りの目が光っているだけだった。

(『中央公論』1964年9月号、中央公論社) "


柘植秀臣〔大脳生理学者。幾災当時、父親が品海病院(現・北品川病院)院長〕

私は5日目、本所方面の知人の安否を尋ね、被服廠跡の累々たる焼死体に目を被い、また途中虐殺された朝鮮人の焼死体を多数目撃した。今日もなおこの悲惨な情景を忘れられない。

(『サンデー毎日』1976年9月12日号、毎日新聞社)

〈1100の証言;墨田区/旧四ツ木橋周辺〉

篠塚行吉

9月5日、18歳の兄と一緒に2人して、本所の焼けあとにいこうと思い、旧四ツ木橋を渡り、西詰めまで来たとき、大勢の人が橋の下を見ているので、私たち2人も下を見たら、朝鮮人10名以上、そのうち女の人が1名いました。兵隊さんの機関銃で殺されていたのを見て驚いてしまいました。

人びとのデマで死んだこと、くやしかったことでしょう。

(関東大震災時に虐殺された朝鮮人の遺骨を発掘し追悼する会『風よ鳳仙花の歌をはこべ - 関東大震災・朝鮮人虐殺から70年』教育史料出版会、1992年)

〈1100の証言;台東区/入谷・下谷・根岸・鶯谷・三ノ輪・金杉〉

岩尾研

5日の日に村の駐在所の巡査と一緒に浅草にその巡査の家族をさがしに行ったんです。三ノ輪を通って浅草に行ったんですがね。三ノ輪っていうところでもって、朝鮮人が針金でしばられて荒川に生きたまんまほうり込まれているのをみたんです。

(日朝協会豊島支部編『民族の棘 - 関東大震災と朝鮮人虐殺の記録』日朝協会豊島支部、1973年)


中浜東一郎〔医学者。当時中野在住〕

9月6日〔略〕初めて東京に行きしは去る5日にて、〔略〕上野より田端に行く途中死人3人を見たり、一人は朝鮮人ならん印し判(半)天を着し頭部は大石を以て砕かれたり。

(中浜明編『中浜東一郎日記・4』冨山房、1994年)

〈1100の証言;台東区/上野周辺〉

鹿島龍蔵〔実業家、鹿島組理事。当時田端在住〕

9月5日〔略〕御徒町手前の左側に不逞鮮人(ママ)であるといって、殺害した死骸、道の傍に放棄してあるのを見る。

(武村雅之『天災日記 - 鹿島龍蔵と関東大震災』鹿島出版会、2008年)


『山形民報』(1923年9月8日)

「逃げ遅れた鮮人不忍池に飛び込む」

某避難者の談によると、殺気立ったる東京市民のため逃げ場を失いたる不逞鮮人数十名は、死体が累々として浮漂せる不忍池に飛込全身を水中に没し頭より蓮の薬をかぶり市民の眼を避けていたが、5日朝に至り警視庁巡査のために発見され一網打尽に検挙された。

〈1100の証言;港区/白金台・三田・田町・芝浦〉

金鐘在〔麹町で被災、四谷駅わき外濠土手に避難〕

〔5日朝、帰国するために田町駅へ行くと〕彼ら〔まわりの5、6人〕の会話の内容は、おそるべきものだった。「朝鮮人を何十人も、自警団員がクシ刺しにして殺す現場を見て痛快だった」とか、「東京や横浜の火災の原因は朝鮮人のしわざだ」とか、「朝鮮人が井戸に毒薬を投げこんでまあるというふれが出たから、大勢で警戒した」「朝鮮人ほど恐ろしい人間はいない。いつもはアメ売りや行商をして、おとなしそうに見えるけれども、内心で何を考えているのか信用がおけない」といった話でもちきりであった。

(金鍾在述・玉城素編『渡日韓国人一代』図書出版社、1978年)


つづく



2023年11月24日金曜日

SUSHITOKYO TEN 横浜店で寿司ランチ 2023-11-24

 11月24日(金)はれ

今日は、うまく日程が合って、久しぶりに長男・次男を入れて、「SUSHITOKYO TEN 横浜店」という人気店で寿司ランチ。

満足の一日だった。