2015年7月31日金曜日

Marlene Dietrich — Old Pics Archive

今日、相模大野であった集会&デモは1600人が集まりました。




7月31日 ブルームーン / 今月は7月2日と今日の2回満月があり、そういった月に2回ある満月のことを「ブルームーン」とも呼びます。神秘的ですね。 次に1ヶ月に2度満月があるのは2018年1月です。




[映画ニュース] バイオレンスの名匠サム・ペキンパーの生涯に迫ったドキュメンタリー、予告公開 — 映画.com

7月31日 安全保障関連法案に反対する学生と学者の共同行動 @砂防会館 第一陣請願デモ出発 続いて共同行動第二部 デモ隊は国会前で合流し、2万5千人がいつもの国会前抗議 (ツイッター写真)  












































今日の鹿砦社通信【 《ウィークリー理央眼013》戦争法案に反対する若者たち VOL.8 福岡 】▼秋山理央— デジタル鹿砦社通信

本日のFRIDAY。感度がいい。タムタムこと、田村重信・自民党政務調査会調査役がツイッタ―でSEALDsを「チンピラ」「過激派」などと誹謗中傷。フライデー編集部が削除された炎上ツイートを復元(笑)。また礒崎首相補佐官の暴言も徹底批判。 — ジャーナリスト 田中稔

「東電元会長らを強制起訴」 / 闘いの風向きが変わる時がある。  / 告訴団のメンバーが記者会見を開いています。海渡雄一弁護士が、勝俣元会長が起訴相当と判断された理由について解説しています。 / 会見中、海渡雄一弁護士が「強制起訴」、告訴団の武藤類子代表が「市民の正義」という垂れ幕を掲げました。 / 東京新聞号外 / 東電元会長ら強制起訴 被災者「当然だ」 : 飯舘村の酪農家、長谷川健一さん(62):「これだけの事故を起こした加害者が誰も罰を受けず、誰も責任を取らないのでは法治国家とは言えない」    







(日刊ゲンダイ) 総裁選“波乱”の予兆 カギを握る「石破茂&小泉進次郎」連合 / 礒崎氏の発言は「適切だと思わない」 石破氏が批判 (朝日新聞) / 安倍の後継候補と目される野田聖子氏、安保関連法案に反対と発言 Potential Abe successor speaks out against security bills (The Japan Times) / 【野田聖子氏 総裁選は直前判断】 / 野田聖子氏、安倍首相に叛旗の可能性? Potential Abe's rival Noda Speaks Out Against Abe's War Bills. ブルームバーグ・ニュース     






安倍流「法治国家」 — 宋 文洲

異様なほど強い副詞句と、だらだらと無意味に長い述語は、自信のなさの端的な現れで、聞いていて空しくなること甚だしいのですが、その両方をこれほど頻用する人も珍しい→首相「絶対」「断じて」「いささかも」断言連発の理由:朝日新聞デジタル — 池田香代子



朝からかなりびっくりした。こういうオーナーが今でもいるんだ。 →「三木谷オーナーの現場介入が多く(略)1、2軍の選手入れ替えなどのほか、試合直前にオーダーの変更を要求することもしばしばだったという」(Sanspo) — スージー鈴木

徴兵制は憲法が禁じており絶対にあり得ない、と言われても、集団的自衛権の行使だってついこの間まで、憲法が禁じているからあり得ないって言ってたでしょ。 原発事故は絶対にあり得ない、と言っていた人に、原発事故は二度とあり得ないと言われても……。 — 上丸洋一

今日のあさイチは山中教授がゲストなんですが、いきなりFAXで『髪が薄いので生える研究をお願いします(超訳)』ぶっこんできてアワアワしたんですが、それに対する返答が『優先順位の問題なので、他が終わったら』『私の髪型が変わったら実現したと思って下さい』 / 今日の山中さんを見て、ノーベル賞もらってなお自分の成し遂げたいことがあるなら、こうやってイジられても笑顔でいられるんだなと、頭の下がる思いがした。 — nakajimamiyuki    



「ビッグコミックオリジナル」の「戦後70周年増刊号」の巻頭は、戦場経験者ー水木しげるさんによる回想です。戦場の非条理は、いまのわたしたちが暮す日本の過去であり、延長であるかもしれません。滝田ゆうさんの哀切な作品など、力作満載です。 — 有田芳生

「同じ立場にたっている」 安倍総理は「法的安定性は関係ない」と断言した磯崎首相補佐官についてこう答弁。 一昨日の参議院委員会で補佐官を「注意する」と総理が答弁したその日の夜、総理は磯崎補佐官と夜一緒に会食。 会食後メディアに問われた補佐官は「注意されていない」と発言した。 — 蓮舫@質問作成中!


井上議員が、米の加州の砂漠で自衛隊がモスクもある米陸軍戦闘訓練センターで米軍との合同訓練を実施したことを問題視。「なぜイラクやアフガニスタンを模した場所で軍事訓練やる必要があるのか」。→安倍首相の答弁が幼稚すぎで(画像報ステとN23) — 山本宗補 / 「(自衛隊の訓練内容を見せてくれと言ったら)これ全部黒塗りですよ まっ黒」   



寺内健「やっとつかんだ」最多タイ5度目の五輪切符 (日刊スポーツ)

2015年7月30日木曜日

社会民主党 福島みずさんの質問に、中谷元防衛相「弾薬は武器ではありません」 / 福島「なんで弾薬が武器じゃなくなったんですか? 解釈を変えたんですか?」 中谷防衛相「これまでは米軍のニーズがなかったんです」



演劇人ら安保法案に反対声明 106の劇団・団体が賛同 — 朝日新聞

※2015年8月までの期間限定です。 沖縄慰霊の日70年目となった6月23日。 ミュージシャンの宮沢和史さんが「島唄」を、 地元の沖縄民謡界の唄者63人と共に沖縄の首里城から... — NEWS ZERO

東京 旧友と銀座で一杯 2015-07-29

昨日7月29日(水)、
高校以来50年のつきあいをしてる友達と銀座(一丁目)で一杯やった。
二次会は六丁目。

おいしいものをいっぱい戴いた。
ウィークデイでもあるんで、お酒は軽めで。
従って、終電前に電車に乗った。
帰宅は12時半頃だったかな。
遅い帰りの次男が晩御飯食べてた。












堀田善衛『ゴヤ』(71)「マドリード画帳 - 一つの裂け目」(2終) : 「この画家は、壁を破ってある場所へ突き抜けたか、と思うと、いつの間にかまたもとの場所へ戻ってしまうのである。サイクルを描いて、螺旋形に、ゆっくりと頂点へと達して行く。」

 ゴヤ『飛翔する魔術師たち』1794-95

ゴヤ『魔女の集会へ』1794-95
*
「・・・ゴヤは実にいそがしい。
・・・一七九七年の黒衣のアルバ公爵夫人像からはじめて一七九九年の版画集『気まぐれ』発売まで、今度は主としてマドリードの開明派の知識人たちの肖像画を次から次へと二二枚描き、なかにサン・アントニオ・デ・ラ・フロリダ教会穹窿の大フレスコ画をも含めて、実に八面六骨の大活動を開始するのである。
そうしてわれわれの注意を惹くのは、この宮廷画家は、一七九一年の最後のタピスリー用のカルトンを描いて以後、実に一つも宮廷の仕事をしていないのである。・・・
・・・王妃マリア・ルイーサの怨敵アルバ公爵夫人のためには、二つも肖像画を描き、おまけにいまは、王妃にとっても、またアルバ家にとっても、もう一人のライバルであるオスーナ公爵家のために、魔女どもを描く六枚一組のものを制作している。」

ゴヤ『魔女の集会へ』1794-95
ゴヤ『飛翔する魔術師たち』1794-95

「オスーナ公爵家の別邸アラメーダのための六枚の空想画は、『悪魔のランプ』、『飛翔する魔術師たち』、『魔女の集会へ』、『魔女の集り』、『魔女の台所』、『石の客(ドン・ファン)』と題された、いずれも四二センチ×三〇センチの小さなもので、いずれも当時の芝居や小説に題材を求めたものである。
・・・
けれどもそこに描かれた魔女たちの、その表情の愚鈍・無智、蒙昧さ加減は、これを仔細に見て行くとき、やはり肌に粟を生じさせるだけのリアリズムである。魔女の何のというよりも、これだけの人間観察が出来るということは大抵のことではなかった。
その点を除けば、これはタビスリー用カルトンの、その魔女版である。構図などもかつてカルトン用に使ったものをかなり流用している。
・・・『飛翔する魔術師たち』・・・、この股引きのようなものをはいて空中を浮遊する上半身裸の、三人の魔術師たちは、人間の屍とおぼしい肉体を運んでいて、それは不思議に浮遊という実感効果を発揮してい、しかもこの浮遊群の下に、それとまったく無関係に、一人の男が頭から布をかぶって一匹の驢馬をしたがえて歩いている。その無関係さが、かえって浮遊効果を強調する結果を来している。
そうしてこの男と驢馬が、タピスリー用カルトン『冬(吹雪)』からの応用か流用であることは、誰の目にも明らかであろう。」

「この画家は、壁を破ってある場所へ突き抜けたか、と思うと、いつの間にかまたもとの場所へ戻ってしまうのである。サイクルを描いて、螺旋形に、ゆっくりと頂点へと達して行く。」
*
*







磯崎陽輔参院議員・首相補佐官・自民党憲法改正推進本部事務局長:「立憲主義なんて言葉聞いたことない」(2012年5月)、「国民に改憲に慣れてもらう」(2015年2月)、「法的安定性は関係ない」「憲法に自衛権との言葉はないから憲法違反にならない」(2015年7月)。。。辞任すべき。 — 南野つ森だー!™(南野 森)

Anonymous Photographer - Gypsy dancer, Spanish, Flamenco, 1956 — Old Pics Archive

ニール・ヤングが新作でモンサントほか巨大企業を痛烈批判、その内容とは|「コーヒーは飲みたいが遺伝子組換食品は嫌だ」ニュー・アルバムの歌詞対訳掲載 - 骰子の眼 - webDICE



警官「お酒飲んでますね」 男「さっき奈良漬け食ったんや!」


東京 九段 宝来屋のむらくも 2015-07-30

樹木希林さん、突然ふらりと辺野古のゲート前にこられたんですね。さすが。 / 樹木希林さん、辺野古訪問 ゲート前で番組収録 | 沖縄タイムス+プラス



東京新聞:反原発コメンテーターを「個別撃破」 大西議員、エネ庁幹部に要求:政治(TOKYO Web) : 「大西氏は六月、党の勉強会などで安全保障関連法案をめぐり「誤った報道をするマスコミには広告は自粛すべきだ」などと、報道機関に圧力をかける発言を繰り返し、谷垣禎一幹事長から二度にわたり厳重注意を受けたばかり。昨年は国会で女性蔑視のやじを飛ばして謝罪している。」


反原発コメンテーターを「個別撃破」 大西議員、エネ庁幹部に要求
2015年7月30日 夕刊

 自民党の大西英男衆院議員(写真、東京16区)は三十日午前、党本部で開かれた原子力政策に関する会合で、原発に批判的なテレビのコメンテーター(解説者)らに関し「個別にどんどん正確な知識を知らせていくべきだ。各個撃破でいいからぜひ行って、皆さんの持っている知識を知らしめてください」と資源エネルギー庁の幹部らに求めた。

 大西氏は六月、党の勉強会などで安全保障関連法案をめぐり「誤った報道をするマスコミには広告は自粛すべきだ」などと、報道機関に圧力をかける発言を繰り返し、谷垣禎一幹事長から二度にわたり厳重注意を受けたばかり。昨年は国会で女性蔑視のやじを飛ばして謝罪している。

 大西氏は会合で「安保法制が一段落つけば、九州電力川内(せんだい)原発がようやく再稼働になるが、こういった(再稼働)問題にマスコミの攻勢が行われる」と指摘。解説者らの発言を「ことさら原発再稼働反対の意思を表示している。一般の人たちが聞くと、あたかも日本のエネルギー政策は間違っているというとらえ方をしかねない」と述べた。

辺野古埋め立て「合法的に取り消せる」翁長雄志知事 — ハフィントンポスト日本版






今日の参院特別委員会での山本太郎議員の質問。アメリカがイラクでいかに国際人道法に反した無差別殺戮を行なっていたかを告発し、その戦争を支持し、自衛隊機で米軍の兵員や物資を輸送して協力した日本政府と安倍首相の責任を鋭く追及した。 — 布施祐仁













礒崎首相補佐官に続き官邸推薦の憲法学者も「法的安定性関係ない」「中国に対抗するため安保法は必要」…もはや日本は法治国家じゃない — litera





【質疑全文掲載】「原発にミサイルが着弾したあとの『最悪のパターン』も考えていないのか。呆れてものも言えない」――山本太郎議員が原発×戦争リスクを追及!「福島の事故のようにまた泣き寝入りか」 / 安倍政権が「中国や北朝鮮が脅威だから安保法制が必要だ」とかいいつつ、原発を狙われる事態は想定すらしていない   






自民党 ウソつかない ← というウソ

《ウィークリー理央眼012》戦争法案に反対する若者たち VOL.7 甲府 : 【内容】 ・サウンドカーが出ても警備に来ない甲府警察署 ・警察の警備がないデモは全国的にも少ない ・アイデア簡素サウンドカー ・若者たちのスピーチ — 秋山理央

メディア行脚の安倍首相 「生肉祭り」生んだ広報戦略の穴 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版— 渡辺輝人

安倍首相が山本太郎に安保法制のインチキを暴かれた! 政府はやっぱり国民の生命を守る気なんてなかった!— litera

2015年7月29日水曜日

傍聴にきてますが、立ち見どころか入れさせてもらえない。 入口で係りの人が、丸川珠代議員で50名、もう一人の議員で20名、計70名の傍聴で満員とか。 これって自民の動員ですか?丸川珠代さんは今日、質疑にたつ議員さんではないはず。 / 強行採決のときも安倍晋三事務所紹介の人が30人ぐらいいました。   


「私たち」の民主主義 (赤坂真理 『朝日新聞』2015-07-23) : 「結局、戦後70年たっても、私たちは戦争の核心に迫り切れていない」 「私たちは『知らない』 『わからない』 『まだ答えは出せない』と言っていくべきだと思います」

「私たち」の民主主義 (赤坂真理 『朝日新聞』2015-07-23)

赤坂真理さん
1964年生まれ。「東京プリズン」で毎日出版文化賞、司馬遼太郎賞など受賞。他著に「愛と暴力の戦後とその後」「ヴァイプレータ」など。

 戦後70年の節目の夏、安倍政権は国民の理解が進んでいないのを知りながら、安全保障関連法案の成立を急いでいる。戦争を知らない世代の視点で日本の戦後を問うてきた作家の赤坂真理さんは、背後にある日米のいびつな関係に着目する。私たちは戦後日本が築いた民主主義、歩んできた歴史とどう向き合うべきか。

いびつな日米関係
よじれと鬱屈秘め
迫れぬ戦争の核心

 - 最近は女性誌にも、安保関連法案の特集が組まれています。

 「何が何でも9月中に成立、という勢いで、衆院特別委員会で強行採決しましたね。安倍晋三首相の売りはスマートさだと言われてきましたが、国会でのひどいヤジや、党首討論でポツダム宣言を『つまびらかに読んでいない』と口にした一件など、驚くことが多い。今回の法案にも、私には、わけのわからない熟語が並んでいます。『存立危機事態』に『重要影響事態』。重要案件なのに漢字でけむにまこうとしていませんか」

 「そうした動き以上に、法案を成り立たせている日米関係の構造が見えて興味深かっだのが、今春、首相が米議会で行った演説『希望の同盟へ』でした。ある意味、衝撃的。日本の国益の主張も立場の説明もなく、笑っちゃうほどアメリカ人の一員になりきったようなスピーチだったからです」

 - たとえば、どんな箇所が?

 「『申し上げたいことは多々あるが』と訳されたくだりです。『tell』いう動詞を使っていて『discuss』(議論する)などではない。全面的に対米追随するのは決まった上で、お伝えすることを持ってきました、という感じ。安保法制もTPP(環太平洋経済連携協定)も進めます、成就させます、と約束して、アメリカをたたえる。意に沿うことが日本の政治、と信じているふうでした。政治の言葉というよりラブソングのようでもあって

 - 安保法制論議の先にある改憲の動きを、どう見ますか。

 「拙速です。他国まかせで思考停止している国が、そんな段階にあるとは思えません。そもそも憲法の『憲』という意味一つ、説明できる日本人がどれだけいるでしょうが。私は知的な知人20人ほどに聞きましたが、『おきて』と答えたのは1人だけでした。意味もよくわからないのに、何となくわかった気になってしまう、この国のいびつさを直視することから、まず始めるべきです」

■      ■

 - 赤坂さんの小説「東京プリズン」は、1980年にアメリカの高校に留学した少女が、まさに自らの手で日米の戦後史に問いを立てた、自伝的な小説でした。

 「私の場合、留学経験をアメリカ万歳、と直結できた安倍さんと逆だったのです。いじめられたわけではない、ましてや物質的な豊かさの差を意識させられた年上の世代とも違う。それでも、日本人が敗戦国の二等市民であるという鬱屈の念を抱きました。ずいぶんたって、母が極東軍事裁判の資料の下訳に携わったことがあると知るのですが、戦争中の記憶や戦後アメリカへの思いを封印したまま私を留学させた理由とあわせて、日本人に『口にできないこと』がある理由を考え続けてきました」

 「東京大空襲や原爆投下を受けながら、戦後、日本人はなぜこれほど、かつての敵を愛したのか。軍国主義よりアメリカ民主主義の方がいい、というのは当時の実感だったのでしょうが、自分たちをたたきのめした国のお陰で復興し、豊かに暮らせている現実は、どこかよじれていたはず。闘う対象が見えにくい葛藤の中、日本人は『よじれ』と『鬱屈』を不問にし、敗戦を『なかったこと』にしたかったのでしょう」

 - 昭和天皇の戦争責任にも踏み込みました。怖くはなかった?

 「怖かっだですよ、もちろん。でも連載段階で、励ましてくださった方がいたのです。お父さんがシベリアに抑留された方で、重要な問題だからぜひ書いてほしい、と。自分自身の積年の疑問でもあった。近現代史をたどれば必ず天皇問題に突き当たるのに、『天皇って何ですか』と聞かれて、冷静かつ論理的に説明できる日本人はあまりいない。リベラルな立場の人であっても」

 「結局、戦後70年たっても、私たちは戦争の核心に迫り切れていない、と思うんですね。戦争体験を語り継ぐ尊い努力をしている人たちはいて、メディアも毎年報じてきた。でも、残念ながら夏の風物詩の面もある。『こんな無残な死に方や苦しい生活がありました』という語り口だけでは、遠い昔話と受け取られていく」

 - 何が必要ですか。

 「メカニズムを解明し、検証することに尽きます。天皇を中心に据え、責任者がわからないまま戦争を始めて敗戦に至った権力構造とは、何だったのか。なぜ国全体の利益を求める議論にならなかったのか。それらは今の社会にも脈々と生き続けているものです。過去と現在は地続き。検証を怠れば、同じ惨事が繰り返されます

■      ■

 - 赤坂さんはアメリカの覇権主義に憤る一方、その民主主義を高く評価もしていますね。

 「鶴見俊輔さんの本に大好きな逸話があります。ハーバードの学生だった鶴見さんは、真珠湾攻撃後、敵国民の無政府主義者として逮捕された。でも問題なく大学を卒業できたのは、ハーバードがアメリカの歴史より古いからだ、と。国家に先立つ民の存在。国民でも人民でもない、ひとくくりにできない草の根の市民=PEOPLE。たった一人の異論であっても受け止め、議論を尽くす - そういう懐の深さを、私自身も感じたのです。アメリカという国家ではなく、人々の中に根付く民主主義、それこそが私たちが真にめざすべき価値ではないでしょうか

 - 「私たち」と複数形を使うことが多いですね。なぜですか。

 「『私』と『私に理解不能なあの人』という、二分法で見たくないからです。知性がないと政治家を批判するより、それは自分自身の問題でもありはしないか、社会全体の映し絵ではないか、と問うてみること。自分に関係があると考えなければ、本当に真剣に取り組むことはできないでしょう」

■      ■

想像力あふれる
射程長い言葉
異国・未来に届け

 - 「私たち」の民主主義の実現のために、何が必要でしょう。

 「やはり教育じゃないかな。大人が子どもに歴史観や価値観を押しつけるようなことではなく,愛国教育でもありません。相手になりきったらどんなものが見えるか、『しくみ』を体感してみることです」

 「私は小説に仮面劇やディベートを持ち込みましたが,アメリカの小学生向けに書かれた,ゲーム形式の平和学の本を別の機会に読み,教えられました。多様な立場になって議論、交渉する。たとえば武器商人役が,もうかるけれど殺し合いが進むと顧客ゼロになるからやめよう,という結論に自らたどりつく。そして,風力発電を起業する。なかなか感動的ですよ。考えが違う人同士が同じ目標をめざす。それが本物の対話だと思いますから」

 - 根回しや空気を読んでばかりの日本では、難しそうですが。

 「文学の言葉、つまり想像力が民主主義の現実をつくると信じています。それは小説や詩の中だけにあるのではなく、政治の現場にもある。たとえばワイツゼッカー元ドイツ大統領が戦後40年の年にした演説に、私は揺さぶられました。心に刻むべきは、戦いで傷ついた、すべての人々であると。ナチスの犠牲になったユダヤ人のみならず、殺された少数民族や同性愛者ら追いやられた人々、そして人々が負わされた重荷のうち最大の部分を担った女性たちを思い浮かべよ、という趣旨です」

 「翻って日本の政治家は本音主義で、理想が語れない。これまでの枠組みを強化しただけの、安倍首相の米議会でのプレゼンが、最たるものです」


 「想像力あふれる言葉は『射程の長い言葉』でもあります。異国の人、未来の人にも届け、と願って投げる言葉。改憲の話に戻れば、白黒つけることを急ぐ現在の風潮にあらがい、粘る力を、私自身も含めて育てたい。私たちは『知らない』 『わからない』 『まだ答えは出せない』と言っていくべきだと思います

 - その勇気が一歩になる。

 「私はゴリゴリの護憲派ではありませんが、粘るために、9条を置いておく効果はあると考えています。9条がこれだけ長く持ちこたえた理由は何か。人々が何を託したのか。あるいは仮に改憲して軍備を拡充したら、どのくらいの予算が必要か。そんな問いを明確に立てていく。これもひとえに、想像力の問題なんですよね」

■取材を終えて

 「スローガンを掲げる集団を信じない」と、赤坂さんは言う。文学者の声明などにも参加したことがない、個人主義者である。その人が「私たち」という複数形で、この国の政治を語った。一言ひとこと考え、ある時は直感的にたたみかけるように。我が事として考えるのを怠る、看板だけの民主主義が、本当の危機なのだ。発する言葉は、しなやかにして厳しく、ずしりと重かった。 
(藤生京子)




なんだよこれ。随契で市立図書館にツタヤ入れた市長が、退任後にツタヤ子会社の社長に収まるなんて日本語ではこれを癒着っていうんじゃないのか? : CCCモバイル、スマホで地域活性化を促す「ふるさとスマホ株式会社」設立 社長に元武雄市長の樋渡啓祐氏

参院特別委員会 水野賢一(無所属)「盧溝橋事件のように一発の銃声によって戦争になることがある。自衛隊員の武器使用に関する罰則は?国外で犯罪を犯した場合の罰則規定は?」 中谷防衛大臣「国外での武器使用での罰則がない件は別途検討」 水野「この法案には欠陥がある」

史上最も美しかった映画トップ10  : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

映画と考える戦後70年(『朝日新聞』) ドラマ・ドキュメンタリー続々公開 旧作特集 都内各地で 「戦争は無意味、いまこそ」塚本晋也監督 / 塚本晋也監督『野火』 荒井晴彦監督『この国の空』 など

『朝日新聞』2015-07-24






【住民激怒】戦争道路復活のなぜ!?③ 斎藤 貴男 有名人権派弁護士が「この世のものとは思えない酷さ」と立ち上がった きょう、裁判所に差し止め提訴 (日刊ゲンダイ)

Virginia Woolf 1935 by Man Ray — Old Pics Archive

東芝と山一證券の違いは「トップの保身」:日経ビジネスオンライン

【超絶悲報】東京五輪エンブレムがベルギーの劇場のロゴに酷似 124 2015/07/28 15:38 ベルギーの劇場のロゴのパクリだな 完全に一致!フォントまで同じ!! 927 22:32 仏のデザイン会社が速攻気づいて海外で拡散中 / 先日発表された東京五輪のロゴ、ベルギーのリエージュ劇場のロゴを「盗用」したのではないかとの指摘。これ見た時「なるほど」と思った。前者のロゴを見た時に漠然と感じていた疑問が、一瞬で氷解した。 — 山崎 雅弘



小池「この防衛省内部資料では『兵站』と言ってるじゃないですか!国民向には『後方支援』としか言わない。欺瞞ですよこれは!」 中谷防衛相「えー、ロジスティックを日本語にすると後方支援…兵站とも言います」 小池「私は今後『兵站』と言います」 / アフガニスタンでの兵站・後方支援で燃料と水を輸送していただけでもこれだけの犠牲者数‼️  / 「米軍のヘリが敵潜水艦を攻撃して、海上自衛隊のヘリ空母に着艦、給油してまた戻って攻撃を繰り返す。世界がどう見るか。誰が見たって(武力行使との)一体としての行動」    





























参議院「安保特」はまだ1日目。安倍首相の答弁は同じ言葉の繰り返し。「新3要件」と暗記ものを語っているだけだから議論はまったく深まらない。気にしているのだろう。そこで一歩踏み込めば「先制攻撃」もありと憲法から超越した危険な珍論を語る。自民党席が静かなのはこの首相が不安だからだろう。 — 有田芳生

東芝の不適切会計問題  それでも上場廃止にならないワケ — 現代ビジネス

「法的安定性で国が守れますか?守れるわけがない!」と講演会で断言する磯崎首相補佐官。憲法解釈は逸脱したって構わないという見解。 安倍政権がかばうこの発言に対し、岸井キャスター。 「更迭に値する暴言である!」 (TBS、N23より) — 山本宗補



おもてなしニッポン!の無惨な光景/太田市は外国人労働者の流入で変貌した 移民と地元住民の交流が希薄な街 | 自動車 - 東洋経済オンライン — フジヤマガイチ / 特別リポート:「スバル」快走の陰で軽視される外国人労働者 — 本田由紀



2015年7月28日火曜日

アベ・シンゾーに助け船 「あかりちゃんに聞いてみよう」 @参議院特別 (写真あり)

NHKニュースウォッチ9、安保法制の国会議論、民主・福山議員が磯崎の件で突っ込んだとこだけ流し、あとは自民の愛知議員、ヒゲの隊長との安倍、政権が言いたいとこのやり取りだけで、続きがあると思ってたらそこで終わったぞ。

今日の佐藤正久議員の質問で一番ヤバかったのは、中国を名指しして南シナ海の事例まであげて中国脅威論を強調しまくったことだろう。なるべく具体的な事例をあげることで国民に危機感を持たせ安保法案への支持を取り付けようという考えだろうが、与党がこれをやることの意味をわかっているのだろうか? — 布施祐仁

先ほど参議院特別委員会の国会中継を観ていたら、民主党の大野元裕議員が、創価学会の池田大作名誉会長の言葉(SGI関連出版物の記事での「集団的自衛権は憲法違反」)を引用して、公明党の太田昭宏国交相を問い詰めていた。太田大臣は「与党協議の結果決まったことだ」と、話をはぐらかして逃げた。 — 山崎 雅弘

今日の武道館は第50回記念全国道場少年剣道大会 2015-07-28

7月28日
今日の武道館は第50回記念全国道場少年剣道大会。
昨日よりはレベルが高いのかな。
地方の言葉が飛び交うなか、一生懸命の少年・少女を見るのは楽しい。







戦争と科学者、益川敏英氏「学問より人類愛せ」 — 日本経済新聞 電子版

今日7月28日は、青森空襲があった日。あの日から70年。午後1時、市役所前で犠牲者の追悼式。午後7時ころからは柳町で1200本のロウソクを灯してのキャンドルナイト。多くの青森市民が参加してくれるのを祈っている。 — 青森太郎



参議院の「安保特」。安倍首相が話せば話すほど論理破綻が明らかになり、憲法違反であることが鮮明になってきます。しかも暗記した言葉の順列組み合わせで、まったく認識の深まりがありません。自民党席もおおむね静かで、空元気ならぬ空拍手に虚しさを覚えてしまいました。廃案しかありません。 — 有田芳生

居眠りシンゾー 今日の国会審議でも何回かおトイレ中断があったそうな

Brigitte Bardot — Old Pics Archive

[映画ニュース] ロシアの世界的バレエ団に初めてカメラが潜入「ボリショイ・バビロン」予告編— 映画.com

「それは『先制攻撃』になります」(岸田外相) : 攻撃意思を推測し行使と首相 集団的自衛権、参院特別委で (共同) : 「米国などを攻撃した国が日本への攻撃意思を表明していなくても、意思の有無を推測し集団的自衛権の行使に踏み切る場合がある」 / 「存立危機事態が予測できれば攻撃をする。これを先制攻撃と言うのではないのか?」岸田外相「先制攻撃です」

47ニュース
攻撃意思を推測し行使と首相 集団的自衛権、参院特別委で

安倍晋三首相は28日の参院平和安全法制特別委員会で、米国などを攻撃した国が日本への攻撃意思を表明していなくても、意思の有無を推測し集団的自衛権の行使に踏み切る場合があるとの認識を示した。「攻撃国に意思が全くないかどうかは推測しなければいけない」と述べた。6月に衆院特別委でも同様の考えを示している。

質問した民主党の大塚耕平氏は「場合によっては日本が先制攻撃することになる」と批判した。

首相は、安全保障関連法案が成立すれば可能になる集団的自衛権の行使の判断をめぐり「攻撃国の意思や能力などを総合的に判断する。攻撃の意図を隠していることもある」と指摘した。

2015/07/28 17:43   【共同通信】