あれ、745年地震は養老・桑名断層か。ちょっと修正した。8世紀の地震連発 pic.twitter.com/TmL9PSX8yj— うさはかせ Prof.Lièvre (@usa_hakase) 2016年5月3日
ちなみにそのあとの9世紀はこうなった。9世紀は前から注目を浴びてるので似たような図をこれまで何人もの人が描いてる。 pic.twitter.com/f4NOkixU0T— うさはかせ Prof.Lièvre (@usa_hakase) 2016年5月3日
もう少し広い範囲と時間枠をとって16世紀末〜17世紀初めの地震連発を描いた。1611年会津地震とか細かいのは入れてない。震源域は精査する必要がある。1619年八代・竹田地震は仮説段階。1605慶長南海は伊豆・小笠原海溝説もある。 pic.twitter.com/TquvOuCRkS— うさはかせ Prof.Lièvre (@usa_hakase) 2016年4月28日
いちおう16世紀末〜17世紀初めの中央構造線活動期?https://t.co/1z1ISxxb9pの直後から宝永地震までの状況も描いてみた。8世紀の中央構造線活動期?の後の9世紀ほどではないが似たような感じかな。 pic.twitter.com/dD5piF17Mi— うさはかせ Prof.Lièvre (@usa_hakase) 2016年5月4日
0 件のコメント:
コメントを投稿