2012年4月5日木曜日

「原発再稼動に地元の同意は必要ない」と藤村官房長官(「東京新聞」)


おっと、桜に狂っている間に、大飯原発再稼動の動きが着々だ。

なんと、官房長官が原発再稼動に地元の同意は必要ないと言う。

つい先日までは、この「地元」の定義で論争があったが、
ええい面倒だ、地元の同意は不要、と一足飛び。

東京新聞TokyoWebの記事
「原発再稼働、地元同意義務ない 藤村官房長官」2012年4月5日 15時17分

(引用)
藤村修官房長官は5日午前の記者会見で、定期検査により停止中の原発の再稼働に関し、地元の同意は必ずしも前提条件にならないとの認識を示した。
「法律などの枠組みで同意が義務付けられているわけではない」と述べた。
これまで原発の再稼働には地元の同意が必要としてきた姿勢を軌道修正した形で、原発の地元や周辺自治体などの反発は必至だ。
政府は、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に向けた手続きを進めているが、周辺自治体が反対・慎重な立場を崩していないためとみられる。
法律上の「同意」は不要との立場を強調し、再稼働実現への地ならしを図る狙いがあるようだ。
(共同)
(引用終り)
*
*
それで・・・、

同意は不要だけれど、
元東電スポークスマン、現対東電・対経団連コワモテ、つい先ごろ変節、の枝野氏が、
福井に再稼動の説得に行くという。

同じく、東京新聞TokyoWebの記事
「大飯原発再稼働へ新安全基準 経産相、8日にも福井訪問へ」 2012年4月5日 22時26分

(引用)
野田佳彦首相は5日午後、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働をめぐり、枝野幸男経済産業相ら3閣僚との2回目の協議を官邸で開き、東京電力福島第1原発事故の教訓を踏まえ新たに策定した「安全性に関する判断基準」をおおむね了承した。
安全基準は全電源喪失事故の防止策など三つの基準で構成。
首相と関係3閣僚は6日も協議を継続し、新たな基準の決定を目指す。
決定を受け、枝野経産相は新たな安全基準に大飯原発が適合しているかどうかの検証を原子力安全・保安院と関西電力に指示する。
枝野経産相は「結論が出たら、福井県に説明に行く」と述べた。
8日にも同県に再稼働への協力を要請する。
(共同)
*
*
まあ、今となっては意味のないことではあるが、
Livedoorニュースの
「大飯再稼働に暫定基準 ぶれる枝野氏、地元困惑 一晩で「反対」修正」
という記事に、枝野氏の発言の食い違い点が纏められていたので、
記録の意味で転載させて貰う。

*
*
初めから再稼動を押し切るという結論があり、
役者枝野氏の役割も決まっていたのだ。
*

0 件のコメント: