★治承4年記インデックス
**
治承4年記(1)
*
治承4年記(2) 「明月記」の始まり
*
治承4(1180)年記(3) 大輪田泊築造~改修
*
治承4(1180)年記(4) 大輪田泊修築
*
治承4(1180)年記(5) 滝口入道、厳島参詣
*
治承4(1180)年記(6) 高階栄子 平頼盛
*
治承4(1180)年記(7) 源三位頼政、叛乱を説く 「源氏揃」
*
治承4(1180)年4月9日(2)源三位頼政、叛乱を説く 「源氏揃」(2)
*
治承4(1180)年4月9日(3) 以仁王(高倉宮)
*
治承4(1180)年4月9日(4) キー・パーソン八条院暲子
*
治承4(1180)年4月11日~27日 源行家、以仁王の令旨を諸国源氏に伝達
*
治承4(1180)年4月29日~5月10日 京につむじ風 熊野の別当湛増、以仁王の叛乱を清盛に通報 清盛、上洛す
*
治承4(1180)年5月14、15日 検非違使、高倉殿に向う。以仁王、三井寺へ逃亡。長谷部信連、奮戦す。(その1)
*
治承4(1180)年5月15日 「信連合戦」。 長谷部信連、奮戦す(その2)
*
治承4(1180)年5月16日 以仁王の若宮、捕らわる。 宗盛、三井寺の王への強い支持を知る。
*
治承4(1180)年5月18日~23日 三井寺、反平家の行動を呼掛ける。「山門牒状」「南都牒状」。 源三位頼政挙兵。
*
治承4(1180)年5月21日夜 頼政挙兵 とり残された競の復讐譚
*
治承4(1180)年5月23日 三井寺衆徒の六波羅夜討ち 「永僉議」「大衆揃」(「平家物語」巻4)
*
治承4(1180)年5月26日 宇治川の戦い 源頼政自害 以仁王、奈良へ落ちる途上で敗死
*
治承4(1180)年5月26日 「橋合戦」(「平家物語」巻4)ー(1)
*
治承4(1180)年5月26日 「橋合戦」(「平家物語」巻4)ー(2)
*
治承4(1180)年5月26日 「宮御最期」(みやのごさいご)(「平家物語」巻4)
*
治承4(1180)年5月26日~30日 清盛上洛 興福寺・三井寺への制裁は慎重論が主流 遷都が突然決まり、「上下奔走、周章、女房或いは悲泣の気色有り」
*
治承4(1180)年6月2日 福原遷都 「入道相国、人臣の身としてうつされけるぞおそろしき」(「平家物語」)
*
治承4(1180)年6月7日~19日 三善康信、 頼朝に頼政挙兵の顛末を報告
*
治承4(1180)年6月20日~27日 頼政、源氏を召集 挙兵準備を打ち合わせる
*
治承4(1180)7月 旱魃と疫病の流行(養和の飢饉の前触れ) 頼朝、伊豆走湯山住職に挙兵決心を打ち明ける
*
治承4(1180)年8月9日 佐々木定綱、大庭景親らの頼朝追討の動きを頼朝に伝える。 京都は荒果て、「月の光は隈無くて秋風のみぞ身にはしむ」
*
治承4(1180)年8月17日 佐々木兄弟参着 頼朝(34歳)挙兵 山木合戦(伊豆の目代、山木兼隆を急襲し倒す)
*
治承4(1180)年8月19日~22日 頼朝の「関東事施行の始め」(吾妻鏡) 関東の46武将、頼朝に従い土肥郷に入る
*
治承4(1180)年8月23日 石橋山の合戦 頼朝、大庭景親に敗れる
*
治承4(1180)年8月24日 頼朝は椙山(杉山)の鵐窟(しとどのいわや)に隠れる。追手の梶原景時はこれを見逃す。
*
治承4(1180)年8月24日~25日 小坪合戦(由比ヶ浜の合戦)。平氏方の畠山重忠破れる。甲斐源氏挙兵。波志田(シハダ)合戦
*
治承4(1180)年8月26日~29日 衣笠城の合戦。三浦義明(89歳)奮戦討死。福原では未だに遷都や大嘗会の議論が蒸し返される。
*
治承4(1180)年9月1日~3日 「紅旗征戎、非吾事」(「明月記」) 謀反から内乱へ転化 「謀反の賊義朝の子、・・・近日凶悪を事とし、・・・宛も将門の如しと・・・」(「玉葉」)
*
「紅旗征戎、非吾事」(「明月記」)と堀田善衛
*
「明月記」以前の藤原定家 定家の兄弟姉妹 「明月記」の始まりのことなど
*
治承4年(1180)9月3日 頼朝の房総再起 関東武士団に参向を促す
*
治承4年(1180)9月4日 頼朝の房総再起 上総介広常の許に和田義盛を、千葉介常胤の許に安達盛長を派遣して参向を命じる
*
治承4年(1180)9月5日~7日 源義仲(27)の信濃挙兵
*
治承4年(1180)9月7日~9日 関東反逆に対し追討軍派遣を詮議
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
源三位入道頼政というひと 1. 人物概観
*
源三位入道頼政 2.「平家物語」にいう挙兵動機
*
源三位入道頼政 3.弓矢のほまれ 「鵼(ぬえ)退治」(1)
*
源三位入道頼政 3.弓矢のほまれ(「鵼退治」)(2)
*
京都のいしぶみ 鵼池 鵼大明神
*
*
*
*
保元の乱(1) 藤原頼長の孤立深まる 後白河天皇即位
*
保元の乱(2) 追い詰められた崇徳・頼長、兵を挙げ敗れる
*
*
*
*
0 件のコメント:
コメントを投稿